↑人気ブログランキングに参加しています!クリックお願いします。
今年の踊り町が、その町の施設や店舗などで、
傘鉾をはじめ本番で使用する衣装、小道具、
楽器などを飾り、踊り町の出演者に贈られた
お祝いの品を並べて披露する行事です。
長崎くんちは本番の10月7日・8日・9日だけではなく、
様々な行事がありますが、この庭見世で衣装や曳物などを
目の当たりにするといよいよくんちだ!とワクワクします♪
また、翌日の10月4日には「人数揃い(にいぞろい)」
演し物が仕上がったことを踊り町の関係者に
本番さながら実際にご披露します。
くんち当日残念ながらご覧いただけない方、
「庭見世(にわみせ)」、「人数揃い(にいぞろい)」は
くんちの気分を体感できるチャンスですよ(^-^)
同じテーマの記事
- GW終了 今日から仕事です 5月07日
- ながさきサンセットロード 10月17日
- 福山雅治さんが長崎の「しま」の魅力を伝えるナビゲーターに就任! 2月09日
- 長崎くんち中日 10月08日
- カフェ・レストラン ケルンの森 6月26日
ピンバック: ローカルニュースの旅