↑人気ブログランキングに参加しています!クリックお願いします。
今年も長崎では、伊勢エビの季節がやってきました(=^▽^=)
のもざき伊勢エビまつりは記念すべき第10回目
8月23日(日)〜9月30日(水)の期間、開催されています。
今日は、長崎県亜熱帯植物園で「伊勢エビ料理PR会」が
開催され、テレビ局などマスコミの取材が多く来てました。
長崎にお住まいの方は、近いうちにニュースなどで、
見ることができるかも♪
写真は伊勢エビの味噌汁ですが、なんだかお風呂に
つかってるような感じかしませんか?
今日は携帯からの更新で短くてすみませんが、
後日、たくさんの写真と共に紹介させていただきます(^-^)
同じテーマの記事
- 上五島の朝~蛤浜海水浴場~ 8月27日
- 対馬を取材中! 7月30日
- 平戸へレッツ・ゴー!! 4月23日
- KBCラジオ長崎フェスタ 11月15日
- 島原のかんざらし 5月28日
うわっ・・・
これはどうやって食べたらよいのでしょうか?
野母崎の伊勢えびはすごいですね。
伊勢海老解禁!
相場としては、1?4000円位ですかね。
お味噌汁は、作った次の日に食べると、かなり濃厚なだしが出て美味しいです(^^)
因みに福岡の漁師町では、子供のはしかに伊勢海老の頭を煎じて飲ませるといいらしいとか・・・・・
うそか本当かは、よくわかりません。。。
画像見て。。
想像で軽い目眩がww
美味そうです。
いい塩梅の赤みの伊勢海老くんですw
解禁になったんですねぇw
あぁ食欲の秋がやってくる(爆)
呼子の烏賊の生き造りのインパクトもこれには勝てません(笑
まさか鍋の中で暴れたりせんですよね
長崎の手彩色絵葉書さんへ☆
実はこのみそ汁は下に固形燃料があって、
他のメニューを食べている間に
ぐつぐつ煮込むというみそ汁なんです!
それにしてもインパクト大!
雲仙荘料理長金澤さんへ☆
お久しぶりです!
やはり食材が出てきたら金澤さん♪
待ってました(^▽^)/
お味噌汁は作った次の日の方が濃厚なんですね!ふむふむ。
>子供のはしかに伊勢海老の頭を煎じて飲ませる
薬よりも高い薬ですね〜(^^;)
修一さんへ☆
夏が過ぎるときは物悲しいですけど
食欲の秋であっという間に忘れちゃうんですよね(笑)
私もこの伊勢エビのみそ汁は写真を撮った
だけなんですけど、見ただけで・・・
ヨダレが出てきます(^^;)
みたくさんへ☆
コメントありがとうございます^^
呼子の烏賊の生き造りのインパクトよりもいいと
おっしゃっていただけて嬉しいです!
新鮮な伊勢エビは活き作りにしたときなど
ピクピク動いていますよ♪