「ポチッ」と押して投票お願いします(*^-^*)
↓ ↓ ↓ ↓
前回に引き続き、
長崎が舞台のアニメ「色づく世界の明日から」のロケ地めぐり(後編)をお届けします。
⑥ 鍋冠山公園
https://www.nagasaki-tabinet.com/guide/60842/
世界新三大夜景にも選ばれた長崎の夜景が一望できる人気スポットも舞台に。
本編では夜景のシーンが使われましたが、昼間はこんな感じです。
⑦ 出雲近隣公園
https://www.nagasaki-tabinet.com/guide/62601/
唯翔っぽい雰囲気で撮ってみました(笑)
ポーズを決める長崎県フィルムコミッションのU島氏。
あの魚の絵のシーンに出てくる街灯も出雲近隣公園だったんですね!!
⑧ 瞳美が階段を上がるシーンは、
出雲近隣公園付近から見える階段が舞台。
再現度、スゴイですね!
⑧は発見しにくいので解説しておくと、
出雲近隣公園の出口付近から頂上に長崎南高校グラウンドのフェンスがある山を見て、
7~9合目付近の左手にある階段です。
しかしまた…THE長崎!というような坂と階段の風景ですよね!!
⑨ 長崎県立長崎南高等学校
校内に立ち入ることはできませんが、校門の前まで行ってみました。
瞳美たちが通う高校の舞台になった学校です。
⑩ 女神大橋
長崎港の入口に架かる女神大橋。
橋の上から見える長崎港は絶景なのでぜひ渡ってみてください!
※橋の上での駐車はできません。駐車場をご利用ください。
http://www.nagasaki-dourokousha.or.jp/yuryou/megami.html
⑪ 森の魔女カフェ(事前予約制)
瞳美の滞在先となった家「魔法屋」として登場するのは、
長崎市琴海エリアに実在する人気カフェ。絶景と癒しの隠れ家です♪
エントランスにある、2羽のフクロウ像もそのまんま!!
⑫ 伊王島灯台
今回は行けませんでしたが、伊王島灯台なども舞台として登場します。
(画像は「ながさき旅ネット」より)
長崎港に浮かぶ「伊王島」は、
長崎市街地から車で40分ほどで行けるリゾートアイランド。
温泉やナイトアクティビティもおすすめです。
◆詳しく⇒ https://www.nagasaki-tabinet.com/course/60207/
以上、駆け足で紹介しましたが、
長崎の素敵な風景がたっぷり登場するアニメ「色づく世界の明日から」は、
いよいよ来年1月から長崎エリアの地上波でも放送がスタートします!
アニメを見たら、ロケ地にも足を運んでみてはいかがでしょうか☆
【アニメ「色づく世界の明日から」】
◯長崎エリアでの放送
NBC長崎放送にて 2019年1月6日(日)より毎週日曜日25:50~
※AmazonPrimeVideoにて10/5より放送に先駆け日本・海外独占配信中!
※中国本土の配信は除きます
◯キャスト
月白瞳美:石原夏織 月白琥珀:本渡楓 葵唯翔:千葉翔也
風野あさぎ:市ノ瀬加那 川合胡桃:東山奈央 山吹将:前田誠二 深澤千草:村瀬歩
◯スタッフ
監督:篠原俊哉 シリーズ構成:柿原優子
キャラクター原案:フライ キャラクターデザイン・総作画監督:秋山有希
美術監督:鈴木くるみ 美術監修:東潤一
撮影監督:並木智・富田喜允 色彩設計:中野尚美 3D監督:桐谷太力
編集:高橋歩 特殊効果:村上正博 音響監督:山田陽 音楽:出羽良彰
オープニングテーマ:ハルカトミユキ エンディングテーマ:やなぎなぎ
プロデユース:infinite アニメーション制作:P.A.WORKS
◯公式HP http://iroduku.jp/
© 色づく世界の明日から製作委員会
◆長崎県観光ポータルサイト「ながさき旅ネット」では、
アニメ「色づく世界の明日から」の特集ページを公開中!!
https://www.nagasaki-tabinet.com/feature/iroduku/top/
同じテーマの記事
- 観光バスガイド体験 モニターツアー 9月14日
- くんち三八六年展 9月08日
- 平和公園(平和祈念像・平和の泉)/ 原爆落下中心地 8月13日
- 2020 長崎原爆の日 75年目の夏 8月07日
- 長崎県ロケ地ガイドが完成 8月03日
コメント (ご利用について)