「ポチッ」と押して投票お願いします(*^-^*)
↓ ↓ ↓ ↓
こんにちは!ともっちです☆
長崎空港からひとっ飛び!
わずか3時間で到着する香港・マカオへの旅(しかも格安)シリーズ 第4弾!
(前回の記事はこちら)
九龍半島からスターフェリーで香港島に渡った私がまず向かったのは
中環~上環。
香港島の中心地である港から山手にかけての斜面地に魅惑的なスポットがギュギュっとひしめく人気エリアです。
長崎っ子なので坂道には慣れているはずなのですが、
香港の坂道もなかなかのもの(笑)
ふくらはぎのヒラメ筋がビリビリします~。
しかし!そんな私を救ってくれたのは、
映画「恋する惑星」にも登場した長~いエスカレーター。
長さの合計は驚きの800m!!
世界一長いエスカレーターということでギネスブックにも掲載されているのだとか。
途中で何度か降りられるようになっているので、
これを利用して中環~上環エリアを快適に散策することができました。
(左)人気のインスタスポット「ウォールアート」は観光客で大賑わい!!
このブルーの壁面が一番人気ですが、
他にも香取慎吾さんが手がけたものなど
アーティスティックでお洒落な作品がたくさんありました。
(右)旧香港警察本部をリノベーションした「大館」は、
2018年5月にオープンしたオシャレなミュージアム。
お洒落なカフェや雑貨店も併設されています。
このように牢屋に入ることもできますよ~。
いかにも香港らしい風景でしょ?
高層ビルの下に見えるのは、香港最古の道教寺院といわれる「文武廟」。
中に入ると、ところ狭しと吊るされたグルグル巻きの線香から放たれる煙・煙・煙の世界(笑)
学問(文)の神様と戦(武)の神様が祀られているので、
大勢の若者が合格祈願に訪れていました。
また、近くにはアンティーク雑貨がずらりと並ぶエリアがあり、香港らしいお土産を買うことができます。
長崎とゆかりの深い「孫文」の記念館(孫中山紀念館)にも立ち寄りました。
(左は若き日の孫文の銅像)
中国・台湾の両方から「国父」と呼ばれ尊敬されている
政治家・革命家の孫文の功績やゆかりの品々が収められています。
日本で撮影された写真も多く展示されていました。
◆香港の二大夜景に感動!!
ビクトリアピークからの夜景
シンフォニーオブライツ(毎晩20:00から)
さすがは世界三大夜景。
山の上(ビクトリアピーク)からは、
港(ビクトリアハーバー)を中心に高層ビルがひしめくように立ち並ぶ立体的な夜景を楽しむことができます。
まさにTHE香港といった王道夜景!!
一方「シンフォニーオブライツ」は、
九龍半島の中心地 尖沙咀の港付近で毎晩20:00から
なんと無料で楽しめる「世界最大の光と音のショー」。
至近距離でドラマチックに香港の夜景を楽しむことができます。
圧倒的な光の海に溺れそう~!!
山の上に登らなくても気軽に楽しめるのも魅力のひとつ。
どちらの夜景も絶対に体験したいですよね!!
だけど夜に1日しか時間がない…
という方は、2つの夜景をハシゴすることも可能。
まず夕暮れ時にビクトリアピークの暮れゆく景色を楽しみ下山。
九龍半島に渡り、中心市街地チムサーチョイに移動し、
20:00からのシンフォニーオブライツを楽しむのがおすすめです。
◆香港の二大グルメを堪能!!
ミシュラン2つ星の老舗広東海鮮料理店【太湖海鮮城】
香港へ来たからには、海老や蟹をたっぷり使った広東海鮮料理を食べなくっちゃ!
というわけで香港駐在経験のある友人に教えてもらったレストランへ。
・ミシュラン2つ星★★ さらに香港料理大賞を毎年受賞している人気店。
・日本語メニューあり
・ひとり5,000円程度
・脂っこくなく、全体的にさっぱり上品な味です。
看板メニューのひとつ「蒸し海老」は
生姜・ネギと一緒に蒸しているので生臭さがなくすっきり。
ややピリ辛の黒酢につけていただきます。
蟹味噌のコクがたまらない「蟹小籠包」、
白身魚の甘みが美味しい「米鮮魚炒飯」、
白身魚、帆立、海老、マッシュルームなどが入った白湯系スープは海鮮出汁が素晴らしく、
何度もおかわりしちゃいました!
公式HP(日本語):http://www.taiwoorestaurant.com/jn/
可愛すぎるキャラ飲茶店【yam cha】
可愛すぎて食べられない!?(もちろん完食しましたが)
インスタグラムなどで話題のキャラクター飲茶のお店にも行ってきました。
一般的に飲茶は昼間しか提供していないお店が多いのですが、
こちらのお店では一日中飲茶を楽しむことができます。
一番人気は黄色いお饅頭で、中にはカスタードクリームが入っています。
カゴの中の鳥は和菓子みたいな甘い白餡が入ったスイーツでした。
場所はチムサーチョイのお洒落な飲食店などが入っているビルの三階。
広々とした店内は清潔感があって可愛らしく、
日本人観光客も安心して楽しめる雰囲気でしたよ。
https://www.hongkongnavi.com/food/796/
~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~
香港からちょっと足を伸ばしてマカオまで。
…次回のブログからは、マカオの観光情報をご紹介しますのでお楽しみに(^^♪
【 ⇒ ⇒ ⇒ マカオ編はこちら】
香港のまちには、
長崎~香港線就航を記念する2階建てのラッピングトラムも走っていました!
長崎空港から香港へ、気軽に旅してみませんか!?
【長崎~香港 運航スケジュール(香港エクスプレス)】
長崎発(UO831便) 19:50 → 香港着 22:05
香港発(UO830便) 13:05 → 長崎着 17:05
【夏期ダイヤ】2019年3月31日~10月26日
〈火・木・土〉
長崎発(UO831便) 20:10 → 香港着 22:20
〈火曜〉
香港発(UO830便) 15:05 → 長崎着 19:10
〈木曜〉
香港発(UO830便) 13:50 → 長崎着 17:55
〈土曜〉
香港発(UO830便) 13:55 → 長崎着 18:00
※1月19日(土)から週3便(火・木・土)
※運航時間:香港発3時間、長崎発3時間15分
※A320(定員180人)全てエコノミークラス
◆ご予約・詳細は香港エクスプレス公式HPをご覧ください
https://www.hkexpress.com/ja/
このブログは「人気ブログランキング」に参加しています!
下のバナーを1回クリックしていただくだけで1票入るシステムになっています。
1日1回「ポチッ」と押して応援してしてくださると励みになります(*^-^*)
↓ ↓ ↓ ↓
#香港女子ひとり旅
コメント (ご利用について)