「ポチッ」と押して投票お願いします(*^-^*)
↓ ↓ ↓ ↓
昨日に引き続き、五島列島旅の続きです。
椿オイルのヘッドスパ(体験レポートはこちら)で癒されたあとは、
すぐ近くにある
五島らしくて可愛いスイーツがいただけると話題の「ごとカフェ」へ。
五島の特産品を製造販売する「ごと」の奥に、2018年12月にオープン。
栽培から出荷までの全行程を島内で行い、
農薬・化学肥料・添加物を一切使っていないこだわりの「ごと芋」の美味しさを活かしながら
五島らしいオリジナリティ溢れるスイーツの数々を楽しめるカフェです。
◆大瀬崎灯台パフェ 1,480円(税込)
こちらは五島を代表する観光地のひとつ、
「大瀬崎灯台」をイメージしたパフェ。
大瀬崎灯台といえば、妻夫木聡さん&深津絵里さん主演の映画「悪人」のロケ地としても有名ですよね。
(五島ロケ 映画「悪人」聖地巡礼特集ページはこちら)
(妻夫木聡さんファンの私は、これを楽しみに五島に来たと言っても過言ではありません!)
3~4人分はある大きなパフェの中身はフルーツやアイス、プリン、
そしてTOPに突き刺さる主役「ごと芋」などが
上から奥までぎっしりと詰まっています!
器は2つに分割でき、小さな器にも生クリームたっぷりのプリンやティラミスなどが入っていましたよ。
食べた後は分解した器を組み立てて、
「大瀬崎灯台」を完成させ、記念撮影してみては?
◆椿のパンケーキ 680円(税込)
五島は日本有数の椿の自生地。
人の顔よりも大きな「椿」の器に載って登場したのは、
ごと芋をたっぷり使ったパンケーキ。
ねっとり甘いごと芋の美味しさを味わえます。
特製のごと芋バターとの相性も抜群でしたよ!
(こちらもチェック ⇒「椿オイルヘッドスパを体験!」 )
◆手焼かんころ餅 580円(税込)
五島名物の代表格といえば「かんころ餅」。
ですが、ほとんどがお土産用として販売されているので、
観光客が島内で食べられるお店って、実は少ないんです。
ごとカフェでは、農薬・化学肥料・添加物を一切使わず甘みの強い「ごと芋」と
五島で育ったもち米で作ったかんころ餅を、
昔懐かしい七輪を使って、自分で焼いて食べることができます。
かんころ餅の上でジュワーっと溶ける特製バターの芳ばしい香りがあたり一面に立ち込め、
美味しそうな焦げ目がついたら食べごろ。
熱々をハフハフ言いながら堪能いたしましょう!
あ~幸せ。
◆ごと芋プレート(B) 880円(税込)
ごと芋、紅はるかの焼き芋やかんころ餅といったお芋スイーツを中心に、
季節によって変わるアイスやクリームブリュレ、スープなどが盛り付けられた豪華なプレート。
いろいろなスイーツを楽しみたい方におすすめです。
みんなでシェアして食べましょう。
日本一の美しさといわれる五島の人気ビーチ
「高浜海水浴場」をイメージした爽やかな店内は
思わず写真を撮りたくなります。
五島名物が揃うお土産店に併設されたカフェなので、
前後にショッピングも楽しめますよ。
◆長崎五島 ごと【ごとカフェ】
〒853-0031
長崎県五島市吉久木町726-1TEL:0120-05-6262(09:00-20:00)
https://nagasakigoto.net/
.
◆お得なしま旅情報はこちら「長崎しま旅わくわく乗船券で行く!五島旅」
このブログは「人気ブログランキング」に参加しています!
下のバナーを1回クリックしていただくだけで1票入るシステムになっています。
1日1回「ポチッ」と押して応援してしてくださると励みになります(*^-^*)
↓ ↓ ↓ ↓
同じテーマの記事
- 8月から長崎県の「しま旅」がさらにお得に!「行っ得!クーポン券」スタート 7月30日
- 時津まんじゅう 7月16日
- 長崎街道シュガーロード 日本遺産認定 7月07日
- 長崎しま旅わくわく乗船券 6月19日より販売再開 6月19日
- ORCしま旅タイムセール開催中!長崎から壱岐・対馬・五島へひとっ飛び! 6月11日
コメント (ご利用について)