「ポチッ」と押して投票お願いします(*^-^*)
↓ ↓ ↓ ↓
長崎県大村市の大村公園は、西日本随一の花菖蒲の名所。
毎年5月下旬~6月中旬にかけて、伊勢系、肥後系、江戸系など
171種類 10万株 およそ30万本もの花菖蒲が咲き誇ります。
お城の堀端を彩る紫色の上品な花菖蒲にうっとり♪
5月24日(金)現在の開花状況は「五分咲き」とのこと。
一番の見頃は来週末の予想です。
(写真は昨年の満開時)
最新の開花情報は大村市観光コンベンション協会のFacebookで随時発信されているので、
ぜひチェックしてお出かけください。
https://www.facebook.com/omurakanko/
【大村公園(玖島城跡)】
住 所:〒856-0834 長崎県大村市玖島1丁目45番地
問い合わせ先:0957-53-4111 (大村市観光振興課)
https://www.nagasaki-tabinet.com/guide/322/
このブログは「人気ブログランキング」に参加しています!
下のバナーを1回クリックしていただくだけで1票入るシステムになっています。
1日1回「ポチッ」と押して応援してしてくださると励みになります(*^-^*)
↓ ↓ ↓ ↓
◆花菖蒲まつり
6月1日(土)に開催される「花菖蒲まつり」では、
「熊本城おもてなし武将隊」のショー&写真撮影会のほか、
郷土芸能の披露や特産品の販売などが行われます。
人力車(1,000円)で花菖蒲に彩られた大村公園をめぐるのもレトロ気分でおすすめ。
詳しくはこちら:https://www.nagasaki-tabinet.com/event/60518/
◆おおむら観光周遊バス運行のお知らせ
ボランティアガイドの案内で大村市内を巡る周遊バスが期間限定で運行されます。
期間:2019年5月28日(火)~6月2日(日)
時間:①11時発 ②13時40分発
料金:お一人500円
定員:20名 ※事前予約をおすすめします。
詳しくはこちら:https://www.e-oomura.jp/reservation
◆大村公園裏(うら)MAP
大村市観光コンベンション協会の女性スタッフらが制作した観光マップが先日完成!
大村公園のあまり知られていない魅力(裏情報)が満載です。
公園内の観光案内所で手に入れることができますよ。
西日本随一の規模を誇る大村公園の花菖蒲の見頃は、5月下旬~6月中旬。
現地の情報によると一番の見頃は来週末の予想とのことです。
ぜひ足をお運びください。
このブログは「人気ブログランキング」に参加しています!
下のバナーを1回クリックしていただくだけで1票入るシステムになっています。
1日1回「ポチッ」と押して応援してしてくださると励みになります(*^-^*)
↓ ↓ ↓ ↓
同じテーマの記事
- 秋の県産品まつり 9月01日
- 「生」の本まぐろが食べられる! 上五島 養殖まぐろフェア 7月17日
- 長崎街道シュガーロード 日本遺産認定 7月07日
- 稲佐山や大村公園が青色にライトアップ 医療関係者に感謝の気持ちを 5月08日
- 春の県産品まつり 4月02日
コメント (ご利用について)