今日はあいにくの天気ですが、帆船まつり2日目です。
今は帆を出していませんが、
週末のセイルドリル(操帆訓練)ではスカッとした青空の下、
青く輝く海の上に、真っ白な帆船がパーンと張られる姿が
見れることを楽しみにしています(^-^)
●セイルドリルスケジュール
4月23日(土)13:00〜16:00(日本丸)
4月24日(日)13:00〜16:00
(あこがれ、コリアナ、ドーントレッダー)
尚、帆船まつり会場の長崎水辺の森公園から
グラバー園方面に少し歩いたところに位置する
「長崎港松が枝国際ターミナル」で
震災復興のチャリティー企画展が開催されています。
「くじけないで」
99歳のデビュー 柴田トヨ×相田みつを展
日本を代表する詩人、相田みつをさんと
99歳で初出版した詩集「くじけないで」が
ベストセラーとなった柴田トヨさんのコラボ展です。
収益金の一部が長崎県共同募金会に寄付されるそうです。
帆船まつりとあわせて、チャリティー企画展にも
ぜひお出かけ下さい。
「ながさきみーちゅー」以来の出演!
テレビ番組出演のお知らせです。
長崎県内での放送になりますが、
明日23日(土)放送
●NCC長崎文化放送「トコトン・サタデー」(9:30〜10:45)
コーナー:ながさき情報局
●KTNテレビ長崎「土曜!!ゴパン」(9:55〜11:20)
コーナー:ゴパン+α
写真はKTNテレビ長崎「土曜!!ゴパン」のリハーサルにて♪
リポーターの大村咲子さんと、ちょっと隠れ気味で
顔を出しているのはアナウンサーの吉井誠さんです。
ゴールデンウィークの県内お出かけ情報をお伝えしますので
ぜひチェックして下さいね☆
【2011長崎帆船まつり】
開催期間:4月21日(木)〜25日(月)
開催地:長崎港、長崎水辺の森公園、出島ワーフ
【「くじけないで」柴田トヨ × 相田みつを展】
開催期間:4月22日(金)〜5月11日(水)
※4月30日(土)は休み
開催場所:長崎港松が枝国際ターミナル
開場時間:10:00〜17:00(最終入場16:30)
入場料 大人/500円、子供/300円(小・中・高校生)
同じテーマの記事
- ブログ引っ越しのお知らせ 9月29日
- 長崎空港で県観光PR展がスタート 8月18日
- 長崎県ロケ地ガイドが完成 8月03日
- 8月から長崎県の「しま旅」がさらにお得に!「行っ得!クーポン券」スタート 7月30日
- 長崎しま旅わくわく乗船券 6月19日より販売再開 6月19日
明日じゃない今日だ!
小浜の温泉に(足湯)に行ってきますね。
足湯と言っても温泉なのだ!
そん所そこ等のお湯と違う〜!
↑だからどうしたって書き込みでした。
う〜 夜中だ 寝よ
雄ちゃんさんへ☆
おおー!今度は小浜ですか(^^)
ちょっとまだ4月にしては肌寒いし
足湯気持ちよさそう♪
なんせ、日本一の足湯ですから
そん所そこ等の足湯と違う!というのは
間違っていませんよ〜。
行って来たよー!
足湯の長さ 長〜いねー。
温泉地に来たーw って硫黄の香りプンプン。
で、今日は寒くなく反対に暑かった。。
本題のお湯だが,な,な,なんと
ぬ・る・い
ガガーンΣ(・_・)
その後、アイスクリーム・一口香 を食べて帰った。
土曜日、ゴパンを最初から見ていたけど、
なかなか、ともっちが出てこない
ゴパン+α だったんですね
見たあと、帆船まつりに行き
日本丸のセイルドリルを見てきました
雄ちゃんさんへ☆
足湯の温度は日によって若干変えているそうですよ。
暑い日だったからちょっとぬるめにしていたのかもですね。
私は寒い日に行ったので、とても熱かったですよ。
ほっと・ミルクさんへ☆
そうなんですよ〜。
最後に登場しました(^^;)
私もその後、セイルドリル見に行ってきました☆