「2011長崎帆船まつり」は終了しましたがゴールデンウィークはこれから♪
長崎県内だけで、イベントやお出かけスポットがたくさんあります!
私なんて長崎をまわるだけですでにゴールデンウィークの予定がいっぱい・・・
当課に配属された新規採用スタッフにも「ゴールデンウィークに県内をまわって勉強してこい!」
という指令が出ておりました(笑)
ということでイベント情報のお知らせです♪
まずは、ゴールデンウィークの定番イベント!
第53回波佐見陶器まつり
開催期間:4月29日(金・祝)〜5月5日(木・祝)
「Go!Go!ともっち」でも陶磁器の町として何度も登場している長崎県波佐見町
波佐見陶器まつりのいいところは何といっても大型テント内の販売なので雨天でも安心♪
女性の方は日焼けも防げる!!
130店もの店が軒を並べますので、掘り出し物を探すも良し!お店の方との交渉を楽しむも良し!
ロクロ・絵付け体験など陶磁器のまちならではの体験もできます。
なお、目玉企画として豪華賞品が当たる抽選会が行われますよ!
駐車券に1枚、お買いあげ2000円ごとに1枚抽選券がついてきます。
賞品はハウステンボスJR全日空ホテル宿泊券や伝統工芸士作品、博多座ペアチケットなど空くじなし!
軍手をはめてリュックを背負って(これが陶器まつりの正装です)陶器まつりに出かけましょう♪
同じく4月29日(金・祝)からはハウステンボスで「花の王国」第2章「バラ祭」が始まります♪
100万本のバラがハウステンボスの美しい街並みをさらに華やかに彩ります。
さらにハウステンボスでは4月29日(金・祝)〜5月8日(土)を「GW祭」と題し、
様々な楽しいイベントが企画されています。
私のイチオシは4月30日(土)に開催される「第3回世界花火師競技大会日本予選」と
5月3日(火・祝)の「ハウステンボススペシャル花火」です!
ハウステンボスから夜の花火イベントが無くなってしまって寂しいなぁ〜という方は、
ぜひ久しぶりにハウステンボスで花火の鑑賞を楽しみましょう♪
【第53回波佐見陶器まつり】
開催期間:4月29日(金・祝)〜5月5日(木・祝)
開催場所:波佐見町やきもの公園
お問い合せ:波佐見陶器まつり実行委員会
電話番号:0956-85-2214
同じテーマの記事
- ブログ引っ越しのお知らせ 9月29日
- 長崎空港で県観光PR展がスタート 8月18日
- 長崎県ロケ地ガイドが完成 8月03日
- 8月から長崎県の「しま旅」がさらにお得に!「行っ得!クーポン券」スタート 7月30日
- 長崎しま旅わくわく乗船券 6月19日より販売再開 6月19日
こんにちは。
私のGWは、通常営業です。(涙)
なかなかイベントを楽しむことが出来ません。
「GO!GO!ともっち」で、旅気分を味わいます。(^^)v
バラがバラバラになる。
…。
ごめんなさい。
GWに帰省します。
GW情報をさがしていると「長崎・浜んまち.com」というサイトがありました。更新止まっているなら削除してほしい、賑やかだった浜ん町なのに・・・恥ずかしい
めんたい23さんへ☆
こんにちは!
G.Wはお忙しかったでしょうか?
旅気分(長崎限定ですが)味わえていただけましたら
幸いです。
雄ちゃんさんへ☆
いやー!シャレでもだめですよっ!
バラ満開ですよっ♪
hiro.comさんへ☆
コメントありがとうございます。
長崎はいかがでしたでしょうか?
サイトが止まっているのは残念ですね。
私も日々新しい情報を更新していけるよう
頑張りますね。