島原城に何やらヒーロー部隊(?)が
登場しているとのことで真相を確かめに行ってきました!
いました!
その名も「島原城がまだす隊」
全国各地のお城で、戦国武将達の活躍が
話題になっていますが、島原はバラエティ豊かな
キャラクターが勢揃い( ^^)人(^^ )
ちなみに名称の中にある“がまだす”とは
島原の方言で「頑張る!」という意味です。
写真に写っているのは、黒忍者さん、町娘さん、足軽さん♪
その他に、赤忍者や天草四郎(!?)など7名の
「島原城がまだす隊」が活躍しています。
お出迎え、場内の案内はもちろん、ピクチャーサービスなど
島原城でのおもてなしは「島原がまだす隊」にお任せ☆
そして島原城でおもしろい体験をしました(^∇^)
私が町娘さんに着せてもらっているのは・・・
甲冑ですよ!どうです?女武士! 兜が重い・・・
甲冑を着るのはどなたでも体験でき、無料です。
刀付きでもオプション料金は頂きません(笑)
甲冑を着た後におもむろに登場したのが戦国武将!!
「はは〜m(*- -*)m」と興奮しておののくほど、
雰囲気満点の武将さま!
カッコイイですよね!来館された女性の方は、
必ず一緒に写真を撮るそうですよ( ´艸`)
人気者なので、写真はお早めに♪
刀を使ったポーズ指導も丁寧に教えていただきました。
どうです?サマになっていますでしょうか?
他のお客様とはチャンバラ体験も(笑)
そして忍者が写真撮影と、昔だったらありえない光景(笑)
これ、着てみたらわかるんですけど本当に楽しいo(>▽<)o
甲冑と忍者の衣装を着ることができますけど
絶対着たがいいです!着るべきです!
ちょっと恥ずかしいなと思っても、
まわりに様々な衣装に扮した
「島原城がまだす隊」がいるので大丈夫v(*’-^*)
お帰り時も「また来てね〜」とお見送りの挨拶は
欠かしません(⌒∇⌒)ノ”"
おもてなしの心が厚い、様々なキャラクターがいる島原城
ぜひ「島原がまだす隊」に会いに来て下さい♪
【島原城】
住所:島原市城内1丁目1183-1
電話番号:0957-62-4766
開館時間:9:00〜17:30(入館は17:00まで)
入館料:大人/520円、小・中・高/260円
同じテーマの記事
- 島原半島ジオ・マルシェ 11月08日
- NHKドラマ「かんざらしに恋して」9/13(金) 地上波初放送! 9月12日
- 島原城・四明荘 【「しまてつカフェトレイン」に乗って島原へ(後編)】 7月22日
- 「しまてつカフェトレイン」に乗って島原へ(前編) 7月03日
- 『ながさきのサキへ⇒』⑤島原半島(前編) 3月22日
ともっちさんが握る日本刀に、ただならぬ殺気を感じます(笑)
ところで、
島原城には、侍や忍者だけでなく、「にゃんジャ」がいることはご存知でしたか?
島原からのおくりものさんへ☆
島原城の「にゃんジャ」!!
知りませんでした〜!!
今度はぜひ会わなければ!!
ポーズの指導が入ったから、うまく撮れてますかね(^^)