「復帰してから食べ物ネタ多いんじゃない?」と突っ込まれている今日この頃。
おいしいものを引き寄せるパワーがあるのでしょうね。ふふふ♪( ̄▽+ ̄*)
本日紹介するお菓子も、別の店に取材に伺ったときにたまたま教えてもらったもので、
パッケージに一目ぼれし、すぐさま取材をお願いしたのです。
目を引く黄色のパッケージ!長崎のこだわり食材!ラスク!
私好み!!\(^▽^)/
このお菓子を作っているのはシフォンケーキ専門店「潤練(ジュレ)」
活水女子大下のオランダ坂を下りてすぐのところにあるお店です。
長崎ことはじめシフォンのラスク/395円(1個) ※からすみ×醤油/450円
お土産に持っていって「かわいい!」という歓声があがったとき、
思わずドヤ顔になった私(笑)
その昔、出島があった長崎は文化の出入口でした。
このラスクは長崎の「ことはじめ」な素材をテーマに生まれたもので、素材も
長崎県産品にこだわっています。
トマト(大村産)×ジンジャー
チョコ×黒ごま(南島原産)
紅茶(東彼杵産)×ローズマリー
ハニー×シュガー
からすみ×醤油
5種類とバリエーション豊か♪
からすみを使ったお菓子に初めて出会いました!
実際からすみ味をいただきましたが、後味にからすみが香る感じで、
違和感がないのが不思議〜!
シフォンケーキの生地には雲仙の卵、小浜の塩を使い焼き上げた後、ラスクにしたもの。
さくっと溶けるような食感が、通常のパンで作ったラスクとは、一味違うんですよ。
このラスク、5種類あるのですが、人によって好みが異なるのもおもしろい(o^-^o)
私は紅茶×ローズマリーが好みだったのですが
からすみが好きな人、チョコが好きな人、様々です。
今回は「長崎ことはじめシフォンのラスク」をメインに紹介しましたが、
お店の自慢はシフォンケーキ!
一つ一つ丁寧に手作り。
季節に寄り添う幸せのお菓子を提供していきたいという思いから、
月替わりでメニューが変わります。
お店オリジナルのジュレソースがアクセント
なんと試食もご用意していただけます。
店内では紅茶も提供しているし、シフォンケーキも「これが試食ですか!?」と驚くくらい
美しい状態でいただけるし、おもてなしがすごいのです!
【潤練 JyuRe】
住所:長崎市大浦町5-49
電話番号:095-895-9168
営業時間:月〜金/11:00〜19:00、土日祝/10:30〜17:00
定休日:不定休
長崎ことはじめシフォンのラスク/395円(1個)※からすみ×醤油/450円
同じテーマの記事
- 観光バスガイド体験 モニターツアー 9月14日
- くんち三八六年展 9月08日
- 平和公園(平和祈念像・平和の泉)/ 原爆落下中心地 8月13日
- 2020 長崎原爆の日 75年目の夏 8月07日
- 時津まんじゅう 7月16日
こんにちはm(__)mえっくすと申します。
先月彼女と初めて旅行に行ったのですがとても楽しかったです。
ですが旅行自体慣れてなくて…勉強のつもりでブログランキングからお邪魔させてもらいました(・∀・)
私もブログをやっているのですが、もしよろしければ相互リンクさせてもらえないでしょうか??
アクセス数は2000前後ですが…
(すみません…)
一度ご検討して頂ければ幸いです。
応援クリックして失礼させて頂きます。
えっくす
えっくすさんへ☆
コメントありがとうございます。
申し訳ございませんが、当ブログでは
相互リンクを行っておりませんので
ご了承ください。
食べ物ネタ 大歓迎です
知らないお店や限定品などを
知る事が出来て、ともっちに感謝です
先日、アリタに行き桃バターカステラを
買いましたよ
石畳のショートは売り切れでした
人気があるようですね
ほっと・ミルクさんへ☆
いつもありがとうございます。
石畳ショコラは売り切れでしたか。
それは残念でしたね。
でも期間限定ではありませんので
再チャレンジを!!