↑人気ブログランキングに参加しています!クリックお願いします。
3月は別れの季節
人との別れももちろん寂しいですが慣れ親しんだ場所との別れも惜しいもの・・・
卒業や転校などで、今まで過ごした学び舎を離れるのは寂しいですよね(ノ_-。)
ホテル「セントヒル長崎」のロビーの一角にこんなスペースがありました。
なんと教室です!
ここがホテルのロビーと言っても写真ではよくわからないですよね。
こんな感じでロビーの一角に学校の教室が再現されています。
元々はセントヒル長崎と同系列のホテルで昔の学校で使われていたような
懐かしい机と椅子が展示されているのを見た支配人が、
「うちは教室を丸ごと作ろう!」と発案したもの
長崎工業高校インテリア科のご協力で机と椅子を作り、同校の建築科の生徒さん、先生が、
廃校になった浪の平小学校の教室を再現しました。
床はわざと音が「ギッコギッコ」となるように再現されています。
窓や柱の組み立ては釘を使わない昔の組み立て方でとても苦労されたそうです。
戸が低いのも昔仕様ですね。
黒板は塗りなおされ、チョークで書いたり消したりして、遊ぶことができますヘ(^∇^ヘ)
童心にかえって、黒板でのお絵かきを楽しむ方もいれば、同窓会の際、
この教室を使ってホームルームをしたグループもいるそうです。
この教室は訪れたみなさまが自由に使うことができます
懐かしい教室で、思い出を蘇らせてみてはいかがでしょうか♪
同じテーマの記事
- 観光バスガイド体験 モニターツアー 9月14日
- くんち三八六年展 9月08日
- 平和公園(平和祈念像・平和の泉)/ 原爆落下中心地 8月13日
- 2020 長崎原爆の日 75年目の夏 8月07日
- 長崎街道シュガーロード 日本遺産認定 7月07日
懐かしい学校風景ですネ、子供の頃を思い出します(笑)、当方の小学校(木造)は改築、中学校(木造一部コンクリート)は移転して無くなりましたので、こんな風景を見る事は出来なく成りました。だから余計郷愁を誘うのでしょうね。
Fanさんへ☆
そうそう、まず木造というのが懐かしさを
感じますよね。
今の子ども達に
「お父さん・お母さん達の子どもの頃はね・・・」と
話すのにも雰囲気があっていいですよ!