「せっかく子どもができたんだから、子連れにおススメなスポットを紹介しなよ〜♪」と
最近よく言われます。
とはいえ、うちの子はまだ小さくて連れて歩くことはできません(=ω=。)
でも、もう少し大きくなったら「○○に連れて行こう!」とか、
しょっちゅう考えていますよ(*^m^)
動物園デビューはこちらにしようと思っています。
諏訪神社のすぐ横にある「動物ひろば」無料です!!
ものすごく馴染みのある方とそうでない方がはっきり分かれる場所のような
イメージがありますが、長崎在住の方いかがでしょうか?
ちなみに私は後者でしたが、私の兄弟はよく連れていってもらったそうです。
この日もお母さんと息子さんが楽しそうに動物を見ている姿を見かけました(^-^)
諏訪神社の本当にすぐ横にあるんですけど参拝して下ってしまうと、横にあることに
気づかないのかもしれませんね。
ほ乳類3種と、鳥類9種がいますよ。
ウサギ
なんだか学校の飼育係を思い出しますね〜。ニホンザルの親子
長崎の街並みを眺めている(ように見える)インドクジャク!!
毎週、火曜日・木曜日(祝日、雨天時を除く)13:15〜14:00の間は動物とのふれあいを
楽しむことができます。
動物ひろばを抜けて上に上がると・・・
日本で初めて設置されたとも言われている噴水が復元され残っています。
ハトや鯉、カメがいました。
カメが日光浴している姿って癒される〜( ̄▽ ̄)。o0○
シメは月見茶屋でひとやすみ
「動物ひろば」からはじめて、成長にあわせて、次は長崎ペンギン水族館、九十九島水族館海きらら、
最終目標は長崎バイオパークと長崎の動物園、水族館を
楽しませようと思っています♪
【動物ひろば】
住所:長崎市上西山町1-1 長崎公園
開園時間:9:30〜17:00
入場無料
同じテーマの記事
- 観光バスガイド体験 モニターツアー 9月14日
- くんち三八六年展 9月08日
- 平和公園(平和祈念像・平和の泉)/ 原爆落下中心地 8月13日
- 2020 長崎原爆の日 75年目の夏 8月07日
- 長崎街道シュガーロード 日本遺産認定 7月07日
懐かしいですね
昔は熊もいたんですよ
昨日の稲佐山にも猿と鹿がいますよ
ここも無料です(笑)
2,3歳ぐらいになると
連れていかれるといいですよ
ほっと・ミルクさんへ☆
そうそう、まずは手軽なところから
動物デビューさせたいと思っているんです^^
稲佐山はロープウェイにも乗せたいなぁ。
そこで、高所恐怖症かどうかがわかるかも!!ですね。