明日からゴールデンウィークですね!「ゴールデンウィークは陶器まつりに行く!」
という方が長崎でもけっこうな割合でいるかと思うのですがいかがでしょうか?
(すみません。私のまわりだけかも・・・)
4月はじめに開催された「桜陶祭」では陶器の器が付いたお弁当「陶箱弁当」が
大人気ですが、「波佐見陶器まつり」でも器つきのおいしい食べ物が販売されますよ!
「長崎和牛ステーキ丼」
おいしそうな和牛ステーキが盛り付けられた贅沢丼☆
丼のイメージを革新!スタイリッシュな白磁の丼付き!
陶器まつり期間中、毎日限定販売!通常2,000円のところ、1,800円ですよ!
今年初登場なので、大人気になるかも♪
販売場所は陶芸の館前の陶器まつり会場本部前です。
で、せっかく波佐見に行くのですから波佐見といえば必ず名前が挙がる人気店も
立ち寄りたいですよね。
普段でも人気なのに、陶器まつりの時期は、それはもう大変な賑わいとなるのですが
紹介させてください。
陶農レストラン 清旬の郷(せいしゅんのさと)
昨年ピッツァ窯ができて、さらに大人気♪
焼いてる!焼いてる!
小串トマトのピッツア/1,300円
フレッシュなトマトが山盛りのピッツア!
トマトは長崎県川棚町産の小串(おぐし)トマトです。
小串トマトは甘くておいしいのはもちろんのこと身がしまっていて、
中のやわらかい部分がぐちゃっと出なくて食べやすいんですね。
ぐちゃっと派が好きな人もいるでしょうが私はぐちゃっとしないものが好きなので、
このような表現をさせていただきました。
そしてレストランメニューではどんな波佐見焼に盛り付けられて、
料理が出てくるのかも楽しみの一つ
野菜の直売もありますよ。
清旬の郷に行かれる予定の方は、本当に早い時間に行くのがオススメです!!
また佐世保三川内でも5月1日(火)〜5日(土)まで「みかわち焼はまぜん祭り」が
ありますので、こちらもお出かけください♪
【波佐見陶器まつり】
開催期間:4月29日(日)〜5月5日(土)
場所:波佐見町やきもの公園広場
問い合わせ:波佐見陶器まつり協会
電話番号:0956-85-2214
【陶農レストラン 清旬の郷】
住所:東彼杵郡波佐見町長野郷558-3
電話番号:0956-85-6288
営業時間:11:30〜14:30/17:00〜21:00
定休日:水曜日
小串トマトのピッツア/1,300円
同じテーマの記事
- 「生」の本まぐろが食べられる! 上五島 養殖まぐろフェア 7月17日
- 観光のプロがおすすめする 至福の一皿 ながさきグルメセレクション 2020 6月12日
- 長崎しまフェア 五島列島・壱岐・対馬 2月04日
- トークイベント 満員御礼 1月31日
- 平戸天然ひらめまつり 旬鮮館でひらめ尽くしランチ! 1月21日
コメント (ご利用について)