昨夜の人気バラエティ番組「秘密のケンミンSHOW」で
〜長崎ケンミンは、端午の初節句に、派手でテカテカした
謎の巨大スイーツを贈る!?〜という長崎スイーツが紹介されましたが
正解は「鯉菓子」でしたね(*゚▽゚)ノ
端午の節句のお祝い返しの品として、長崎で定着している「鯉菓子」
本当に馴染みのあるお菓子で昔から当たり前に食べていたんですけど
やっぱりリアルですか・・・σ(^_^;)
話は変わりますが、6月は「ロマンス月間」です♪
長崎県は日本ロマンチスト協会からロマンスの聖地に認定されているんですよ。
2008年より毎年6月19日がロマンティックの語呂あわせから「ロマンスの日」に制定され、
様々なロマンスイベントが開催されています。
ロマンスの聖地・長崎県ではロマンススポットをめぐる
「ロマンティック長崎スタンプラリー」を開催!
JR長崎駅に併設する「アミュプラザ長崎」、グラバー園、ハウステンボス、雲仙市の
計9個のスタンプを押印するとスタンプの個数にあわせて素敵な商品が
抽選で当たりますヽ(*^^*)ノ
「ロマンティック長崎スタンプラリー」については→コチラ
そして、ロマンススポットでは、ロマンス月間ならではの特別演出も!
グラバー園の特別演出としてロマンティックな花壇が登場しているそうで
見に行ってきました。
旧グラバー住宅
花壇にご注目!なんとアジサイがハート型に(* ´艸`*)
色はラブリーなピンク色がいいかと思いましたが、
青は「真実の愛」を象徴する色で「ロマンスブルー」と言うそうです!
ハウステンボスも青をテーマにして、シンボルタワー・ドムトールンを
青くライトアップする演出が、6月17日(日)からスタートします。
そして、「ながさき紫陽花まつり」も今週末までですが、
グラバー園でもたくさんのアジサイが咲いていました。
世界的なオペラ歌手・三浦環の像とアジサイ
オペラ「マダム・バタフライ」の作曲家プッチーニの像とアジサイ
グラバー園といえば、忘れてはいけないハート型の敷石「ハートストーン」とアジサイ
グラバー園にいるような気分で、写真のどこにハートストーンがあるか
探してみてください☆
ハートの花壇は6月30日(土)まで。
ロマンティック長崎スタンプラリーも同じく6月30日(土)まで開催!
1個のスタンプでも賞品への応募ができますのでぜひ、ご参加ください♪
【グラバー園】
住所:長崎市南山手町8番1号
電話番号:095-822-8223
営業時間:8:00〜18:00
定休日:年中無休
同じテーマの記事
- ブログ引っ越しのお知らせ 9月29日
- 長崎空港で県観光PR展がスタート 8月18日
- 長崎県ロケ地ガイドが完成 8月03日
- 8月から長崎県の「しま旅」がさらにお得に!「行っ得!クーポン券」スタート 7月30日
- 長崎しま旅わくわく乗船券 6月19日より販売再開 6月19日
高速、大村PAの上・下線共に
ハートストーンが何個かあるんですって
機会があったら見つけてください
ほっと・ミルクさんへ☆
そうらしいですね♪
存在は知っているんですが、探したことが
ありませんでした!
探さなきゃ♪