昨日長崎港に入港し、地元の方達からたくさんの歓迎を受けたダイヤモンド・プリンセス
長崎県民向けに船内見学会が特別開催されました。
100名の定員に対し、2,000名以上応募が殺到!
参加者のみなさん、ウキウキしながら船内へ入ります(^▽^)人(^▽^)
最初に案内されたのは高い吹き抜けのエントランスホール
吹き抜けの高さ、豪華な装飾、きらびやかなホール、ため息ものです(*´ο`*)=3
続いて案内されたのは、カジノ 木が植えてあるようなデザインが個性的!
毎晩、エンターテイメントショーが開かれる劇場
参加者のみなさん、実際に劇場の椅子に座って気分を味わいました。
「は〜、良か気分ね〜♪」クルーズの旅への憧れが強まります。
落ち着いた雰囲気のラウンジ。夜はライブ演奏なども楽しめるそうです。
デッキにはプールがありましたが、乗客の方々はプールサイドで映画を見ながら日光浴
なんて優雅な時間の過ごし方でしょう( ̄▽ ̄)
本音は長崎の観光を楽しんでくれたらいいのにと思いましたが・・・(^-^;)
反対側にもプール、船内にはいくつものプールがありました。
女神大橋を望みながら、プールを楽しめるなんて長崎ならでは!素敵!!
和室のようにデザインされたフィットネス・ジム
三菱重工のプレートも!
長崎造船所と入っていないのが、少し残念でしたが・・・
出港時には、松が枝国際ターミナルの屋上広場にたくさんの方が集まって、お見送り♪
船のベランダやデッキにも、多くの乗客の方々が出てきてくれていました。
乗組員の方からも、お別れのご挨拶
また来てね〜(⌒∇⌒)ノ”"
今後も、長崎港には続々とクルーズ客船が入港しますが、ダイヤモンド・プリンセスは
4月30日(火)にも寄港します!
お見送りは一度経験すると、感動してやみつきになりますよヾ(*^▽^*)o
機会がありましたらぜひお迎え・お見送りにご参加下さい。
同じテーマの記事
- 豪華クルーザーで長崎港サンセットクルーズ&伊王島アイランドルミナへ 11月13日
- 海を渡って島原半島へ。雲仙シーライナー 9月に期間限定運航! 9月01日
- 大晦日サンセットクルーズ&初日の出クルーズ 12月22日
- 平戸瀬戸クルーズ 7月27日
- 長崎-天草に新航路 世界遺産登録に向けて 5月26日
コメント (ご利用について)