ゴールデンウィークの前半4月29日(祝・月)に「島原半島☆美脚ウォーク」が
開催されましたε=┏(^-^)┛
豊かな自然や歴史に恵まれた島原半島は、2009年に地質学的に見て重要な地質遺産を含む
自然公園「世界ジオパーク」に日本で初めて認定されました。
「島原半島☆美脚ウォーク」は島原半島を歩きながら歴史について学んだり観光を楽しむという
イベントで、今回行われたのが第二弾!
25名の方が参加され、前回も参加されたリピーターの方や、ポールウォーキングが初めての方、
年齢も10代から70代まで様々な方が参加されました。
初めての方でも大丈夫(*^-^)b
ウォーキング公認指導員の児島先生に歩き方、ストレッチのレクチャーを受けて
ウォーキングスタート♪
ポールウォーキングはポールを使うことで通常よりも運動効率が高いウォーキング
そして坂道などではポールを使うことにより比較的楽に歩くこともできます。
島原半島は、海や山など美しい景色が続くので、みなさん景色を楽しみながら
スイスイ歩かれていましたよ!
雲仙岳災害記念館からおよそ2.2kmを歩き、道の駅「みずなし本陣ふかえ」に到着!
各スポットではガイドさんが登場!
雲仙普賢岳噴火による土石流災害の爪跡を保存した「土石流被災家屋保存公園」を見学します。
土砂物に埋もれてしまった家が土石流災害の恐ろしさを物語っています。
ウォーキングと見学後は、待ちにまった昼食タイム\(^▽^)/
具雑煮穴子そうめん
島原名物の具雑煮
通常は10種類以上の具材と餅が3個や5個入ったボリューム満点の雑煮なのですが、
餅の代わりに島原特産のそうめんと、穴子が丸々入っています!
「みずなし本陣ふかえ」にて、いつでも食べることができますよ♪
お腹も満たされたところで、次のスポットまでバスで移動し、また歩きますよ(o^∇^o)ノ
同じテーマの記事
- 秋の県産品まつり 9月01日
- 「生」の本まぐろが食べられる! 上五島 養殖まぐろフェア 7月17日
- 春の県産品まつり 4月02日
- 長崎しまフェア 五島列島・壱岐・対馬 2月04日
- トークイベント 満員御礼 1月31日
コメント (ご利用について)