2月23日(日)に1日限定で運行した「大村線スイーツトレイン」
大村湾沿線をSL人吉のかっこいい客車に乗車し、美しい景色を見ながら
沿線市町自慢のスイーツが食べられるというスペシャルな企画のレポートをお届けします\(^▽^)/
長崎市のマスコットキャラクター「さるくちゃん」のお見送りで長崎駅を出発!
スイーツトレインは販売初日に即日で完売し、かなり注目を集めていたのですが、
今回幸運なことに乗車された方は口々に「本当に電話がつながらんで、ようやくとれた!」と
言っていました。
お天気も良く、最高の旅のはじまり
BGMはバイオリニスト葉加瀬太郎さんが制作した長崎の夜景テーマ曲「長崎夜曲」
めちゃくちゃいいですo(*^▽^*)o
気分もあがったところで、第一弾スイーツが運ばれてきましたよ!
このキラッキラな感じ☆★☆
誰もがスイーツトレインに乗ってよかった!!と思った瞬間です。
長崎市のスイーツ「セント・パン・デ・ロー」
GO!GO!ともっちでも以前紹介したオランダ坂の「潤練」のスイーツ
なんと「2013シュガーロード長崎スイーツコンテスト」で長崎市長賞を受賞したお菓子です。
感激するのも束の間、次のスイーツ登場です。長与町のスイーツ3種盛り♪
手前から時計まわりに、
みかんの和菓子「蜜柑のまち」、長与みかんのチョコレートケーキ、カリカリみかんのスノーボール
見てお分かりでしょうが、長与町の特産物はみかん♪
スイーツのレシピを募集し、みかんという固定されたイメージを一新したオシャレなスイーツが
6種類誕生しました。このうちの3種類が登場♪
長与町のキャラクター・ミックンとはっさくもお見送りに来てくれました。
実はミックンには家族がいることを、このときはじめて知りました・・・
(こんな感じの家族構成になっているらしい)
長与から諫早間はおだやかな大村湾に沿って線路が続きます。
この景色、まーったく飽きません!むしろこの時間がこのままずっと続けばいいのにと思うくらいです。
同じテーマの記事
- ブログ引っ越しのお知らせ 9月29日
- 観光バスガイド体験 モニターツアー 9月14日
- くんち三八六年展 9月08日
- 長崎空港で県観光PR展がスタート 8月18日
- 平和公園(平和祈念像・平和の泉)/ 原爆落下中心地 8月13日
コメント (ご利用について)