↑人気ブログランキングに参加しています!クリックお願いします。
佐々町の最後に
お茶によく合うお菓子をもう1つ紹介します☆
「小田菓子舗」さんの「栗まんじゅう」(157円)です!
お店には
洋菓子や和菓子が勢揃いなのですが
その中でも1番の人気が
栗まんじゅうなんだとか!
人気の秘訣は
中に大きな栗がドンッと入っていること!

あんこが少なめで
栗の旨味が感じられるそうです☆
あんこは甘さ控えめですよ!
さらに秘伝の素を混ぜて
少し洋風にされているんだとか!
とっても味がまろやかでした!!
紅白のパッケージに包まれていて
お土産や贈りものに、とっても喜ばれるおまんじゅうですよ!
それからご案内していただいた
県北振興局 糸長さんのオススメがこちら!

チーズ饅頭!(84円)
形は丸くて饅頭の様ですが
食べてみると、タルト(クッキー)の様な生地に
クリーミーなチーズが丸ごと入っています!
特に、女性の方に私もオススメします!
「佐々町」は
お茶もおいしいし、個性的なお菓子も揃う
魅力あふれる町ですよ!
「小田菓子舗」
住所:佐々町羽須和免701
営業時間:9:00〜19:00
電話:0956-63-2923
ここでお知らせがあります!
佐々町からたくさんのお土産をいただきました!
詳しくは、明日記載しますので
お見逃しなく〜♪
同じテーマの記事
- 『ながさきのサキへ⇒』② 九十九島エリア編 日本本土最西端の夕日・浅子教会・河津桜と菜の花×松浦鉄道 3月06日
- お花見スポット「真竹谷のしだれ桜群」 3月25日
- 松浦鉄道おもてなし旅① 6月21日
- 県内一の「しだれ桜」 3月31日
- 河津桜・シロウオまつり②(グルメ編) 3月08日
コメント (ご利用について)