↑人気ブログランキングに参加しています!クリックお願いします。
佐世保市では、まもなく
「第9回 YOSAKOIさせぼ祭り」が開催されます!!
10月27日(金)(前夜祭)
10月28(土)〜10月29日(日)(本祭)
佐世保のYOSAKOI祭りは
九州でも最大規模!!!
全国から、たくさんの踊り連が集結します!
今年は、過去最高の146チームが参加されるそう(>u<)
ルールは3つ
?鳴子を持つ
?4分30秒以内
?楽曲・踊りの中に地域性を表現
YOSAKOIさせぼ祭りに参加されるチームを
取材させていただきました!
この時期の夜、佐世保の街はいろんな場所
で練習が行れています
”この日は合同練習の日”
練習に参加されるのは3チームでした!
実はYOSAKOI演舞をみるのは初めて・・☆
体育館に行ってみると
え!?こんな小さいお子さんも踊るの!?と思うような
お子さんから、大人の方まで幅広い年齢層の方が
集まっていました!
音楽がなり響き、練習スタート!
これまで何回も何回も練習してきたのが
わかります
皆さん仕事が終わった後や、お休みの日に
練習されているんでしょうね
踊りはとっても激しく
4分30秒が長く感じられました
鳴子の音も
動を表わすときは、チャンチャンときちんと鳴らし、
静を表わすときは、しっかりもって鳴らさない。
そんな静と動が印象的です
きっと、本番はもっと完成度が高くなっていて、
きらびかな衣装や化粧で華やかだと思います
楽しみです!
元気いっぱい、迫力満点の
「第9回 YOSAKOIさせぼ祭り」に
是非、お越しください!
同じテーマの記事
- 秋の県産品まつり 9月01日
- 「生」の本まぐろが食べられる! 上五島 養殖まぐろフェア 7月17日
- 春の県産品まつり 4月02日
- 長崎しまフェア 五島列島・壱岐・対馬 2月04日
- トークイベント 満員御礼 1月31日
コメント (ご利用について)