今、長崎市では、【長崎ロマンティックイルミネーション】が開催中☆
夜のグラバー園や長崎水辺の森公園周辺が、
ロマンティックなイルミネーションで彩られています!
今日の「GO!GO!ともっち」では、
その見どころ&グルメスポットをご紹介しますね♪
【グラバー園】
閉園時刻などを考えると、
まずはグラバー園からのスタートがおすすめです。
(※最終受付19:40まで/閉園時刻20:00)
世界遺産に登録された「旧グラバー住宅」をはじめ、
異国情緒あふれる洋館群が一斉にライトアップ☆
園内全域をカラフルなイルミネーションが彩ります。
三浦環広場(写真)では、光と音楽のショーも♪
そ・し・てグラバー園からは
「世界新三大夜景」にも選ばれた長崎の夜景が一望できるんですよ~!
世界の宝を、約300,000個の光がさらに美しく輝かせます!
詳しくはグラバー園公式HPで↓
http://www.glover-garden.jp/blog.php
※注意:開園時間は20:00まで
【水辺の森公園運河一帯】
グラバー園・大浦天主堂の華やかなイルミネーションを楽しんだあとは、
水辺の森公園を散策しながら長崎県美術館・出島方面へ行ってみましょう。
運河沿い並木道が幻想的に彩られて、しっとりとロマンティックな雰囲気❤
ブルーのツリー並木が美しい三角広場は、撮影ポイントとしても人気!
絵になる写真が撮れそうです☆
このあたりはウッドデッキになっているので、
歩くと「コンコン」という靴音とともに、ベイエリアの雰囲気を味わえます。
【長崎県美術館】
運河に映る優しい光にほっとします。
18:30までにたどり着ければ、館内にあるカフェもおすすめ☆
こちらのカフェは美術館棟とギャラリー棟を結ぶ運河の上にあるので、
運河に映る優しい光を眺めながら、ティータイムが楽しめるんですよ♪
http://www.nagasaki-museum.jp/goods2/?mainlabel=%E3%82%AB%E3%83%95%E3%82%A7
※注意:営業時間(秋冬)11:00~19:00 (18:30LO)
フードメニューは11:00~15:00LO
※詳しくはこちら↓
http://www.nagasaki-tabinet.com/event/60949/
【出島ワーフ】
ベイエリアにある複合商業施設「出島ワーフ」には、
和・洋・中さまざまな飲食店が出店しています。
地元長崎の新鮮な海鮮物を食べることができるお店もありますよ!
光のまち長崎の夜景を眺めながら、テラスで食事を楽しむのもおすすめです☆
詳しくはこちら↓
http://www.nagasaki-tabinet.com/guide/255/
出島ワーフ前の長崎港に停泊するヨットも、
イルミネーションでドラマティックにおめかし。
ベイエリアの雰囲気たっぷりですね♪
長崎ロマンティックイルミネーションは12月27日(日)まで開催。
カップルで、お友達同士で、ファミリーで、
世界新三大夜景とともに、光輝く長崎のまちをお楽しみ下さい☆☆☆
【長崎ロマンティックイルミネーション】
<開催期間> 平成27年10月23日(金)~平成27年12月27日(日)
うち、平成27年11月27日(金)以降は「ながさきクリスマス」
<開催場所> グラバー園、大浦天主堂、水辺の森公園運河一帯、出島
<点灯時間> 17:00~22:00 ※グラバー園は通常20:00まで
詳しくはこちら↓
http://www.nagasaki-tabinet.com/event/60949/
※写真は過去のものです。
同じテーマの記事
- 観光バスガイド体験 モニターツアー 9月14日
- くんち三八六年展 9月08日
- 秋の県産品まつり 9月01日
- 平和公園(平和祈念像・平和の泉)/ 原爆落下中心地 8月13日
- 2020 長崎原爆の日 75年目の夏 8月07日
コメント (ご利用について)