長崎市にある明治31年創業の栗饅頭の老舗「田中旭栄堂」さんが
10月27日にリニューアルオープンしました!
店頭には巨大な栗饅頭も登場!
通常サイズの20個分くらいでしょうか。
こちらが通常サイズの栗饅頭。 栗を1粒まるごと使用した、伝統の味です。
サイズは全部で6種類。
お値段は1個141円~1,080円まであります。
大正生まれの元祖ゆるキャラ?「栗王子」も健在でしたよ~(*^^*)
店頭にあるこのボード、
栗王子の顔と自分の顔と差し替えて 顔ハメ写真を撮影することもできて大人気(笑)
新装開店にあわせて新商品がたくさん出ていたので、買ってみました(各173円)。
ハロウィン仕様やきなこ仕立てなど色々ありますが、
この中にひとつだけ「栗王子」ではないものがいます!
・・・右下の「黒(くろ)王子」・・・。
箱裏の右下に書かれているプロフィールによると、身長はなんと173メートル(巨大化した場合)。
通常の「栗王子」が174センチメートルなのに対し、驚きの巨大っぷりです。
ちなみに竹炭×黒ゴマ入り。
帰宅して開けてみると、中の栗饅頭にも「栗王子」の焼印が!
食べるのがもったいないくらい可愛いです(もちろん完食しましたが)。
栗王子の趣味はクローバー集め。
新商品「幸せな栗饅頭(650円)」は、 四つ葉のクローバーをイメージしたビッグサイズの栗饅頭。
クローバーが日本に初めて上陸したのは、鎖国時代の長崎・出島。
オランダから輸入されたガラス製品を守るための緩衝材として、
箱いっぱいに敷き詰められていたんですって。
このクローバー達も、その時の子孫かもしれませんね☆
箱の中には本物の四つ葉のクローバーで作ったカード入りです。
なんとリアル栗王子(4代目社長)が
毎日少しづつ集めた四つ葉のクローバーを、
夜なべしてひとつひとつカードに加工しているのだとか。
「笑う門には福来たる♪」ですって。
お財布に入れて大切にしようっとヾ(o´∀`o)ノ
(写真は新装開店記念限定の七つ葉のクローバー)
場所は長崎歴史文化博物館近くの風情ある路地の一角。
長崎のお土産に、古くて新しい伝統の栗饅頭はいかがでしょうか?
ショッピングバッグも味わい深く且つお洒落★
【田中旭栄堂】
所在地:長崎市上町3-6
電話:095-822-6307
営業時間:9:00〜19:00
http://shinisekai.com/kameiten/tanakakyokueidou/
同じテーマの記事
- 観光バスガイド体験 モニターツアー 9月14日
- くんち三八六年展 9月08日
- 平和公園(平和祈念像・平和の泉)/ 原爆落下中心地 8月13日
- 2020 長崎原爆の日 75年目の夏 8月07日
- 時津まんじゅう 7月16日
コメント (ご利用について)