↑人気ブログランキングに参加しています!クリックお願いします。
かつて日本初の国際貿易港であった長崎県平戸島。
そんな大航海時代の城下町を散策していると、
平戸ザビエル記念教会の裏手に、小さなコーヒーショップを見つけました。
「マメルクコーヒー」。
店内にはこだわりのコーヒー豆がずらり。
寒いこの季節には温か~いラテがピッタリですね♪
散策途中にほっとひと息、
自家焙煎コーヒーを味わいましょうか。
テイクアウトもOKなので、
城下町散策のお供にも良いですね。
平戸ザビエル記念教会裏手の、この看板が目印です。
平戸ザビエル記念教会
やさしいグリーンの外壁とトンガリ屋根が印象的です。
コーヒーを片手に坂道をてくてく下っていくと、
寺院と教会が重なってみえるエキゾチックな風景に出会います。
大航海時代の城下町・平戸ならではの魅力がギュっと凝縮されたスポット☆
散策途中にほっとひと息、
自家焙煎コーヒーに癒されてはいかがでしょうか。
【マメルクコーヒー】
場所:長崎県平戸市鏡川町308-4
電話:0950-23-8225
営業時間:
平日9:30~22:00
日曜8:00~17:00
定休日:火曜
ブログ:
http://mamerukucoffee.blog.jp/
Facebook:
https://www.facebook.com/%E3%83%9E%E3%83%A1%E3%83%AB%E3%82%AF%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%92%E3%83%BC-195161163994609/
【おまけ】
潮風薫る城下町の路地で、お散歩中の猫に出会いました。
彼の案内でぶらり散策するのもいいなぁ。
同じテーマの記事
- 時津まんじゅう 7月16日
- 長崎街道シュガーロード 日本遺産認定 7月07日
- ナカシマガワノエン マルサンカクシカク 5月27日
- コロナ封じに! アマビエ和菓子 と アマビエのクラフトぬりえ 5月01日
- 平戸の世界遺産を、地元ガイドさんと巡ってきました! 2月28日
コメント (ご利用について)