日本一の和牛の産地 川棚町。
長崎和牛入りメンチカツを堪能した後は、
これまた地元の方の案内で、スイーツを求めてGO!GO!
まずやってきたのは、菓舗いさみ屋さん。
65年以上続くという老舗です。
「いらっしゃいませ~。はい、どうぞ。」
いさみ屋さんでは、なんと来店したお客様全員に
川棚まんじゅう1個とお茶を無料でサービスしてくださるんですよ!
温かなおもてなしに感謝しつつ、いただきます。
川棚で昔から愛されている定番スイーツ「川棚まんじゅう」は
可愛らしい一口サイズで、何個でも食べられそう。
1個30円(税込)という良心的なお値段も嬉しいですね!
黒あんと白あんがあり、材料は全て国産素材だけにこだわっています。
JRの豪華スイーツ列車「或る列車」のスイーツコースで提供されているお芋を使った
限定芋あん(1個40円税込)も人気。
サツマイモの上品な甘みは、さすがの美味しさです!
そして、ここ数年の県内有数の人気スイーツといえばコレ↓
「川棚かりん」(1個108円税込)
外は沖縄産黒糖で作る香ばしく「パリッ」とした皮、
中は北海道産の小豆あんがギッシリ詰まったしっとり食感。
トースターで焼き戻すとさらにパリッとして絶品です!
人気商品のため、売り切れ必至。
運よく在庫があれば、多めにGETすることをオススメします。
(少量しか買わず後悔した私の切実な意見です)
◆菓舗いさみ屋 (川棚まんじゅう・かりん)
住所:川棚町栄町15-1
電話:0956-82-2310
http://www.kawatana-isamiya.com/
さて、次に向かったのはJAの直売所「新鮮市場」。
新鮮な野菜などはもちろんのこと、
地元の方おすすめの「普段使いスイーツ」が並んでいます。
まずはこれ↓
酒菜 谷さんの「牛乳豆腐(黒蜜)」(1個250円税込)
長崎県産牛乳100%、自然素材だけで作った優しい味わいが◎!
甘すぎない手作り風の懐かしい味です。
別添の黒蜜ソース&きな粉をかけていただきます。
もちもち・ぷるるんの食感❤
黒蜜味のほかに、カラメル、生キャラメル、そのぎ茶、黒ゴマの
5つのラインナップが揃っています。
次に、懐かしいパッケージを発見↓
大屋食品さんの「生しぼり豆乳」
コーヒー味、バナナ味(2本入120円税込)
ノーマル味(3本入り140円税込)
人気テレビ番組「秘密のケンミンショー」でも紹介された一品!
川棚町や県北地域の人は昔からこれが大~好きなんですって!
・・・これ、豆乳というよりジュースです。
甘いので、豆乳が苦手なちびっ子でも美味しく飲めそう。
シャーベット状に凍らせても美味しかったですよ☆
懐かしいロケット型の容器に入っているので、おみやげにも喜ばれそうですね!
◆グリーン東彼「新鮮市場」
住所:川棚町下組郷2042-2
電話0956-82-5652
http://www.pref.nagasaki.jp/tisan/shop/detail.php?id=81
長崎県のほぼ中央、川棚町へお立ち寄りの際には、
昨日のブログでもご紹介した長崎和牛入りメンチカツと一緒に、
絶品スイーツもぜひどうぞ!
同じテーマの記事
- 時津まんじゅう 7月16日
- 長崎街道シュガーロード 日本遺産認定 7月07日
- ナカシマガワノエン マルサンカクシカク 5月27日
- コロナ封じに! アマビエ和菓子 と アマビエのクラフトぬりえ 5月01日
- オール長崎ロケ映画「こはく」ロケ地情報ページ公開! 6月24日
コメント (ご利用について)