こんにちは!ともっちです☆
今日は年度末。明日4月1日からは心機一転、新年度のスタートです☆
いつもブログ「GO!GO!ともっち」をご覧いただき、ありがとうございます!
平成28年度もどうぞよろしくお願いいたしますヽ(*´∇`)ノ
さぁ、春です!お花見シーズン真っ盛り!
今日のブログでは、長崎県佐世保市のお隣 佐々町にある
「県内一のしだれ桜」をご紹介します(^∨^*)!
まるで桜のカーテンみたいヽ(*´∇`)ノ
高速「佐々IC」から車で約11分、
佐々町北部の皿山公園奥にある「真竹谷(またけだに)」には、
長崎県一といわれる11品種約60本の「しだれ桜群」があります。
九州の中でも、これだけの本数が1ヶ所にあるのはめずらしく、
知る人ぞ知る 桜の名所なんですよ☆
後ろに広がる山の緑に桜の薄桃色が映え、その美しさはまるで絵画のよう❤
結婚式の前撮りが行われることもあるそうです。
女性的で、たおやかな優雅さが魅力のしだれ桜❤❤❤
柳のように枝が低く垂れ下がっているので、
薄ピンクの桜のカーテンを間近で楽しめ、幸せ気分に浸れます。
花が間近にあるからこそ香りも楽しめるし、写真も撮りやすいですよね♪
今週末4/1(金)~3(日)は、「しだれ桜まつり」が開催されます!
今年は桜の人気投票も行われます。
一番人気の桜の木に投票してくださった方には抽選で佐々産の新茶がもらえますよ♪
期間中18:00~21:00まではライトアップされて、さらに幻想的な雰囲気に❤
昼は華やかな桜、夜は幻想的な夜桜が楽しめます。
長崎県一の「しだれ桜群」!
ここにしかない春の風景を愛でてみてはいかがでしょうか☆
ベンチもたくさんあるので、
近くの皿山直売所でお弁当を買ってお花見するのもおすすめですよヽ(*´∇`)ノ
※皿山直売所についての情報は「佐々町観光サイト」で↓
http://www.sazacho-nagasaki.jp/kankou/kihon/pub/detail.aspx?c_id=59&id=797&pg=1
【佐々町三大花まつり「しだれ桜まつり」】
日時:平成28年4月1日(金)~4月3日(日)10:00~21:00
場所:真竹谷広場(長崎県北松浦郡佐々町古川免560)
問い合わせ:佐々町観光情報センター(電話0956-59-7761)
【ご注意】
期間中10:00~21:00の間、周辺道路の一般車両の通行を規制します
(会場付近への乗り入れができません)。
駐車場は皿山直売所に多数ございます。
皿山直売所前から会場まで約20分間隔で無料シャトルバスを運行しますので、ご利用ください。
◆皿山直売所についての情報は「佐々町観光サイト」で↓
http://www.sazacho-nagasaki.jp/kankou/kihon/pub/detail.aspx?c_id=59&id=797&pg=1
◆「しだれ桜まつり」についてのアクセス情報などは「ながさき旅ネット」で↓
http://www.nagasaki-tabinet.com/event/61642/
◆桜の開花状況は「佐々町観光サイト」で随時更新されています↓
http://www.sazacho-nagasaki.jp/kankou/
3/31(木)現在の開花状況は1~2分咲き。見ごろは来週~来週末の予想です。
近頃寒の戻りもあったので、今年は長い期間桜が楽しめそうですよ♪
※佐々町では平成16年から取り組まれた「佐々千年のさくらの里計画」により、
町内に120種類、1,500本の桜が咲き誇ります。
その中でも真竹谷広場は県内一!約60本の「しだれ桜群」です!
【<お知らせ> 佐々町三大花まつり】
花のまち佐々町では、毎年、花を中心にした「三大花まつり」が開催されます。
1.「河津桜・シロウオまつり」・・・例年3月上旬
2.「長崎県一のしだれ桜まつり」・・・例年4月上旬
3.「花菖蒲まつり」・・・例年6月上旬
問い合わせ:佐々町観光情報センター(電話0956-59-7761)
このブログは「人気ブログランキング」に参加しています!
下のバナーを1回クリックしていただくだけで1票入るシステムになっています。
1日1回「ポチッ」と押して応援してしてくださると励みになります(*^-^*)
↓ ↓ ↓ ↓
同じテーマの記事
- 秋の県産品まつり 9月01日
- 「生」の本まぐろが食べられる! 上五島 養殖まぐろフェア 7月17日
- 春の県産品まつり 4月02日
- 長崎しまフェア 五島列島・壱岐・対馬 2月04日
- トークイベント 満員御礼 1月31日
コメント (ご利用について)