今日の「スイーツデー」は
長崎スイーツの原点や柱と言うにふさわしい
「長崎カステラ」をゆったりとした雰囲気で食べられる
お店の紹介です♪
やってきたのはカステラ元祖「松翁軒(しょうおうけん)本店」
看板には「創業天和元年」と書いてありますよ(^-^*)/
江戸中期から続いているカステラづくりの老舗のお店
本店ではカステラなどのギフト類販売の他に
2階に喫茶レストラン「セヴィリヤ」があります
アンティークの調度品に囲まれた店内は
落ち着いた雰囲気でいいムード(´艸`)
ここではカステラはもちろんおいしいケーキや
コーヒーをいただくことができます(*^〜^*)
カステラセット/650円
カステラを食べながら、おしゃべりに花をさかせたり
ゆったりとした時間を過ごせそうですね♪
松翁軒さんのカステラのキーワードは「しっとり感」
卵と砂糖をふんだんに使用しています!
このカステラ、行程のほとんどが手作業!
職人さん一人につき一台のオーブンを任され
はじめの卵を割るところから、オーブンで焼き上げるまでの
全行程を一人一人の職人さんがそれぞれ行うそうです
ですから、口に含むカステラは職人さんの
どなたかが一枚一枚手間をかけ
丁寧に焼き上げているものなんですよ(*’o'*)
さて、松翁軒さんのカステラは長崎市以外に
直営店舗がないため、ツウ好みの逸品としても有名☆
1階の販売スペースではカステラ単品や
チョコレート味のカステラ「チョコラーテ」
「抹茶カステラ」などのセット商品も取りそろえています
食べやすく切ったカステラもありますので
その場ですぐ分けて食べることができ、
お土産にも最適ですね♪(゚▽^*)
【松翁軒本店】
住所:長崎市魚の町3-19
電話番号:0120-150-750
営業時間:9:00〜21:00
定休日:無休
【セヴィリヤ】
営業時間:10:00〜21:00
定休日:月曜日
同じテーマの記事
- 時津まんじゅう 7月16日
- 長崎街道シュガーロード 日本遺産認定 7月07日
- ナカシマガワノエン マルサンカクシカク 5月27日
- コロナ封じに! アマビエ和菓子 と アマビエのクラフトぬりえ 5月01日
- 「ごとカフェ」で五島スイーツ三昧 5月20日
前回は大それたコメント申し訳ございませんでした…。写真サイズがおっきくなっただけで、ずいぶん見やすくなりましたよ!私は今月で長崎を離れるのですが、県外から楽しみにチェックしようと思っています。これからも長崎の素敵な情報期待しております。
こんばんは。
カステラ美味そうですね。
万月堂もお勧めですよ。
中心部から少し外れてますけどね。
あと茂木一○香も良いです。
ケーキ屋さんの話になりますが
松翁軒の姉店みたいだった
セヴィーリヤ。
郊外に移転してしまいました。
あと興善町にあったポンムという
ケーキ屋さんも。
花実屋も。
悲しい事実です。
長崎市内中心部を盛り立てて
いくためにも、ともっちさん。
頑張ってください。
私も・・・頑張ります。
>はるさんへ
コメントありがとうございます!
見ていただいているみなさんがいてこその「Go!Go!ともっち」です!
もっとより良いものにしていきたいと思っています!
どうぞよろしくお願いします。
みなさんが楽しみにしてくれる観光情報をお届けできるよう
これからも頑張ります!
県外へ行かれても、お元気で頑張ってください。
そしていつでも長崎は、はるさんをお待ちしております。
>ゆり子さんへ
いつもありがとうございます。
ゆり子さんはスイーツに関してとっても詳しいですね!
ケーキ屋さん、そして昔ながらの喫茶店など
「Go!Go!ともっち」でも紹介していきたいと思っています。
金曜日のスイーツデー、コメントを下さるゆり子さんがいて、
いつも嬉しいです♪
ありがとうございます。
いつも読んで下さるみなさんにも
この場を借りて御礼申し上げます。
いつもありがとうございます!!!