こんにちは!ともっちです☆
ここだけの話、私、ペーパードライバーなんです…。
お洒落なギャラリーや窯元、カフェなどが点在する
「焼き物のまち波佐見」に遊びに行きたいなぁ
…と思っても、
車の運転ができないため、なかなか行けずにいました。
そんな私に嬉しいニュースがo(^o^)o!
JR有田駅~波佐見に、
乗り合いタクシーのサービスがスタートしたんですって!
しかも1日たったの1,000円で乗り降り自由(乗降場所は6ヵ所)、
1日8往復運行。
佐賀県の有田町、長崎県の波佐見町、
2つの焼き物の町を楽々はしごできちゃう嬉しいサービス。
皆さまぜひ、陶器めぐりにご利用してみてはいかがでしょうか?
※ 前回のブログでもご紹介しましたが、
波佐見町では9/25(日)まで、
「ハッピータウン波佐見まつり」が好評開催中です♪
<有田駅の特急列車発着時間に合わせて運行します>
【運行】2016年9月17日(土)~2017年3月5日(日)
※土、日、祝日のみ/事前予約は不要
【乗車券】1日乗車券 大人1,000円、小学生500円(乗り降り自由)
【乗降場所】有田駅前~有田陶磁の里プラザ(卸団地)~
有田商工会議所前~波佐見有田IC~波佐見陶芸の館~波佐見中尾山交流館
【問合せ】波佐見町観光協会(電話:0956-85-2290)
詳しくはこちら⇒http://www.hasami-kankou.jp/archives/6979
◆近くの宿の予約はこちらから↓
ながさき旅ネット 宿・ホテル比較&検索
【熊本地震災害義援金の募集について】
長崎県では、熊本地震災害で被災された方々の支援の一つとして、
長崎県庁、各振興局などに募金箱を設置しております。
募金していただいたお金については、長崎県が日本赤十字社を通じて被災地へ寄付いたします。
長崎県も同じ九州の一員として被災地の支援を行ってまいりますので、よろしくお願いします。
募金箱の設置箇所および義援金受入口座(日本赤十字社が開設)は下記のリンク先をご参照ください。
https://www.pref.nagasaki.jp/press-contents/244999/
このブログは「人気ブログランキング」に参加しています!
下のバナーを1回クリックしていただくだけで1票入るシステムになっています。
1日1回「ポチッ」と押して応援してしてくださると励みになります(*^-^*)
↓ ↓ ↓ ↓
同じテーマの記事
- ブログ引っ越しのお知らせ 9月29日
- 長崎空港で県観光PR展がスタート 8月18日
- 長崎県ロケ地ガイドが完成 8月03日
- 8月から長崎県の「しま旅」がさらにお得に!「行っ得!クーポン券」スタート 7月30日
- 長崎しま旅わくわく乗船券 6月19日より販売再開 6月19日
旅先での移動手段としてこういったタクシーがあるのは、
とてもうれしいですね。
観光ではあちこち見て回りたいのに、乗り降りする度に
料金が発生するのは痛いですから。
こういったサービスがあると、行ってみたくなりますね。