こんにちは!ともっちです☆
平戸シリーズ4回目の今日は、私が取材時に泊まった
「ホテル彩陽 WAKIGAWA」さんをご紹介します。
平戸の老舗「平戸脇川ホテル」さんが
2016年8月、装いも新たにリニューアルしたお宿♪
平戸市街地の入口に位置しているのでアクセス良好、場所も分かりやすいです。
前回のブログでご紹介した的山大島から平戸港に戻り、チェックイン。
「平戸へ乗り割りキャンペーン(~平成29年2月28日(火)まで)」
をご利用の方は、フロントで現金をキャッシュバックしてもらうのを忘れずに!
ロビーには、平戸松浦家に伝わる鎧をはじめ、
かつての海外貿易港・平戸ゆかりのお宝の数々が並んでいます。
荷物を置いたらさっそく夕食会場にGo!Go!
平戸の旬の美味しいものが盛りだくさん!
平戸って、お魚も和牛も一流なんですよヽ(*´∇`)ノ
平戸といえばヒラメ!ひらめ!平目!
平戸は全国でも有数の「天然ひらめ」の漁獲量を誇るんですよ!
(※毎年1~3月には「平戸ひらめまつり」が開催)
別のお皿で新鮮なお刺身も!
プリップリの天然モノをお腹いっぱいいただけるなんて幸せの極み☆
さらに平戸は「和牛のオリンピック」で全国一になったこともある美味しい和牛の産地!
ステーキだけでも贅沢なのに、なんとローストビーフまで登場!
お肉は柔らか。ほんのり甘みのある旨みが口の中に広がります!
この後、てんぷら盛り合わせ、デザートまでついて大満足の夕食でした~☆
さてさて、旅の楽しみといえば、やはりお風呂。
というわけで、温泉大浴場へGo!Go!
海を眺めながら、ゆったり気分で1日の疲れを癒しましょう(´∀`*)
私が泊まったお部屋はこちら。
こちらは同行したN渕嬢が泊まったお部屋。
リニューアルされたばかりなのでとっても綺麗!
テレビが壁掛けタイプなので、スッキリ広々、快適に過ごせます。
お部屋から海の景色も楽しめます。
水回りやメイクスペースもスタイリッシュ&清潔で使いやすい♪
(女性には嬉しいですよね)
もちろんお部屋に付いているお風呂とトイレは別々です。
今年8月にリニューアルしたばかりの
ホテル彩陽 WAKIGAWAさんは、海が見える広々お宿。
豪華な魚&長崎和牛のお料理も大満足でしたよ!
平戸に旅行の際には、ご利用してみてはいかがでしょうか☆
【ホテル彩陽 WAKIGAWA】
所在地: 〒859-5121 長崎県平戸市岩の上町 1123-1
電 話: 0950-23-2488
http://hirado-wakigawa.com/
\ 次回予告 /
平戸シリーズ(全8回予定)はちょっと休憩(近日中にシリーズ再開予定)。
次回のブログは、雲仙市で10/28(金)~11/6(日)
<10日間限定>で開催中の特別ナイトバスツアー「雲仙仁田峠プレミアムナイト」!
仁田峠頂上1,300mの高さから見渡す360度の絶景をご紹介します!
◆【平戸へ乗り割りキャンペーン】(~平成29年2月28日(火)まで)
レンタカー・公共交通機関に乗って、平戸に泊まって 現金キャッシュバック!
詳しくは平戸観光協会のHPをチェック!
◆平戸・長崎がテレビに出ます!
TBSテレビ「日立 世界ふしぎ発見!」
11月5日夜9時から「日本×オランダ 出島に秘められた400年の物語」
【熊本地震災害義援金の募集について】
長崎県では、熊本地震災害で被災された方々の支援の一つとして、
長崎県庁、各振興局などに募金箱を設置しております。
募金していただいたお金については、長崎県が日本赤十字社を通じて被災地へ寄付いたします。
長崎県も同じ九州の一員として被災地の支援を行ってまいりますので、よろしくお願いします。
募金箱の設置箇所および義援金受入口座(日本赤十字社が開設)は下記のリンク先をご参照ください。
https://www.pref.nagasaki.jp/press-contents/244999/
このブログは「人気ブログランキング」に参加しています!
下のバナーを1回クリックしていただくだけで1票入るシステムになっています。
1日1回「ポチッ」と押して応援してしてくださると励みになります(*^-^*)
↓ ↓ ↓ ↓
同じテーマの記事
- 平戸の世界遺産を、地元ガイドさんと巡ってきました! 2月28日
- 【アクセス詳細】世界遺産 平戸の聖地と集落(長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産) 2月27日
- 平戸天然ひらめまつり 旬鮮館でひらめ尽くしランチ! 1月21日
- 平戸天然ひらめまつり 1月20日
- 五島列島リゾートホテル マルゲリータ奈良尾 8月09日
コメント (ご利用について)