こんにちは!ともっちです☆
五島牛!
五島美豚!
五島地鶏!
ブランドお肉天国「五島」の”三大特選食材”を堪能できるグルメツアーに参加してきました!
五島の景勝地「香珠子海岸」を望みながら
五島牛・五島美豚・五島地鶏を「しゃぶしゃぶ」と「炭火焼」でいただけて、
長崎港~福江港の往復船賃込み、送迎、タクシー観光付き。
さらにお土産などに使えるプレミアム商品券「しまとく通貨」1,000円分もプレゼントで
参加費ひとり7,800円というリーズナブルさ(九州ふっこう割適用)!!
気軽に参加できる日帰りプランです。
というわけで行ってきました Go to五島!!
長崎港を出発するときには曇っていたけれど、
フェリーに乗って五島・福江港に着いたら快晴!島びよりです。
福江港ターミナルの観光案内所でプレミアム商品券「しまとく通貨」を引き換えたら、
送迎車に乗車し、景勝地「香珠子海岸」を望むワラ葺き屋根の食事処「椿茶屋」へ。
車を降りると、さざ波の音と潮風が心地良い!
元農家だったという懐かしさ溢れるたたずまい。店内からは「香珠子海岸」が一望できます♪
昔ながらの囲炉裏を囲んで和やかな雰囲気で食事がスタート。
五島”三大特選食材”の五島牛・五島美豚・五島地鶏(島さざなみ)が運ばれてきました!
「しゃぶしゃぶ」と「炭火焼」でいただきま~す!!!
やわらか~い五島牛!!!口の中でとろけます!!
ほんのり甘く、味わい深い。
次は五島美豚・地鶏・ひおうぎ貝・干物などを、囲炉裏でじっくり焼いていただきます。
五島は肉も魚も絶品。まさに食いしん坊天国です!
シメは五島うどん&おにぎり(2個)、さらにデザートのアイスまで!
お腹いっぱいだったけど、これは別腹(笑)
おいしくいただきましたヽ(*´∇`)ノ
※ おにぎりはパック入りなのでお土産にもできます。
食後、時間があれば香珠子海水浴場を歩いてみるのもおすすめです。
青い海と白砂がとっても綺麗ですよ~☆
時間になるとタクシーが迎えに来てくれます。
地元にとっても詳しい乗務員さんが、五島の名所を短時間で効率よく案内。
「鐙瀬溶岩海岸」は、鬼岳火山から流れ出した溶岩が7kmわたって海に流れ込み、
独特の風景を作り出しています!
次は五島のシンボル「鬼岳」へ!
秋風と一面の芝生が、と~っても心地良いヽ(*´∇`)ノ!
最後に武家屋敷と石田城址を車窓から見学しつつ、福江港ターミナルへ戻ります。
左)武家屋敷
石垣は、登りにくいように小石がカマボコ型に盛られているのが特徴。
小石は敵が来たら投げて武器にもしていたんですって!
右)石田城址
現在は五島高校。この橋を渡って登校する風景が味わいがあるんですよ。
帰りは福江港ターミナルからジェットフォイルで素早く!
約1時間半で長崎港へ到着です。
(往路はフェリー、ジェットフォイル、航空機から選択可能)
お腹にもお財布にも嬉しい、気軽に日帰りできちゃう
「五島”三大食材美食”グルメ」ツアーは
12月18日(日)までの期間限定で好評受付中ですよ~☆
【お問い合わせ・お申し込み先】
九州商船 電話095-823-0423 http://www.kyusho.co.jp/
\ 次回予告 /
今回は下五島でお肉を堪能しましたが、
次回は上五島の「にぎり鮨グルメツアー」 をご紹介します!!お楽しみに☆
【熊本地震災害義援金の募集について】
長崎県では、熊本地震災害で被災された方々の支援の一つとして、
長崎県庁、各振興局などに募金箱を設置しております。
募金していただいたお金については、長崎県が日本赤十字社を通じて被災地へ寄付いたします。
長崎県も同じ九州の一員として被災地の支援を行ってまいりますので、よろしくお願いします。
募金箱の設置箇所および義援金受入口座(日本赤十字社が開設)は下記のリンク先をご参照ください。
https://www.pref.nagasaki.jp/press-contents/244999/
このブログは「人気ブログランキング」に参加しています!
下のバナーを1回クリックしていただくだけで1票入るシステムになっています。
1日1回「ポチッ」と押して応援してしてくださると励みになります(*^-^*)
↓ ↓ ↓ ↓
コメント (ご利用について)