港街「佐世保」の歴史を巡る日帰りバスツアーが
5月から毎月1回開催されています。
ツアーのコースは
弓張岳、海上自衛隊佐世保総監部、アメリカ海軍基地内、
自衛隊艦艇見学、セイルタワーといった内容のものですが、
みなさん何かお気づきになりませんか?(・・)?
普段はなかなか見ることができない
“海上自衛隊艦艇”と“アメリカ海軍佐世保基地内”を
見学することができるツアーなんです!
まぁ、お楽しみはぼちぼち紹介するとして・・・( ´艸`)
このツアーでは海上自衛隊佐世保OB会メンバーのガイドさんが同行し、バス内や、見学時に詳しく説明をしてくださいます。
海上自衛隊佐世保OB会メンバー:森田さん
天候によって、コースが変更する場合もありますが、
まずは人気の観光スポット「セイルタワー」こと
海上自衛隊佐世保史料館へ♪
旧日本海軍と海上自衛隊の史料を展示している施設
なんと入館無料ヽ(^-^*)/
この施設は、一旦最上階の7階に上がって
下の階に下りながら史料を見学します。
まずはバツグンの眺めの展望ロビーから、佐世保港を見下ろし、旧海軍時代の佐世保の街について話していただきました。
7階は展望室
6階〜4階は 旧海軍の史料
3階〜1階は 海上自衛隊の史料
が展示されています。
海軍や、自衛隊について無知な私でも
海上自衛隊OBのガイドさんが
史料について補足説明をしてくれて
わかりやすかったですよ(*・ω・)ナルホド!
尚、展望台を除き館内は撮影禁止なので、
マナーを守って見学しましょう。
続いては海上自衛隊佐世保地方総監部へ♪
明治時代の海上防衛の拠点地である佐世保鎮守府跡を
見学します。
当時のままの煉瓦造りの玄関
海上自衛隊の敷地の中に普段入る機会ってないですよね。
入口にはもちろん警備員さんがいましたので
悪いことしていないのになんだかドキドキしました・・・( ̄ー ̄;
それではいよいよ!
日本を飛び出してアメリカへ参りましょう♪
アメリカ海軍佐世保基地内のご案内はまた明日
お楽しみに(^▽^)/
では、次へ行ってみよー♪→コチラ☆
港街「佐世保」の歴史を巡るバスツアー詳細はコチラ☆
↑人気ブログランキングに参加しています!クリックお願いします。
トラックバック (ご利用について)
- トラックバックURL:
森田さんの説明、ゆっくり聞いてみたいです!明日の報告も楽しみにしています♪
SASEBOさんへ☆
早速のコメントありがとうございます!
このバスツアーは貴重な体験ばかりができる
とっておきのツアーです。
森田さんをあわせて、海上自衛隊佐世保OB会メンバーの方が
3人もガイドに付いてくださいました^^
佐世保=バーガーというイメージが最近はあったのですがこうゆうツアー参加してみたいです。
有川浩さんの「海の底」を読んだばかりなので海上自衛隊にすっごく興味があります!
潜水艦は停泊してるんでしょうか?
アメリカ基地も楽しみにしています
ゆいさんへ☆
こんにちは♪
佐世保には「バーガー」以外にも
「海軍さんのビーフシチュー」
http://www.nagasaki-tabinet.com/tomocchi/item/682
「入港ぜんざい」
http://www.nagasaki-tabinet.com/tomocchi/item/683
など港街ならではのグルメがいくつもあるんですよv(‘▽^*)
今回見学した艦艇は、潜水艦ではないのですが
見学できること自体が貴重な艦艇です☆
ともっちさん こんにちは。
そう言えば以前に拝見してましたね〜
忘れっぽくてすみません(^^ゞ
今朝は久々に長崎関連についてブログ書いてみました。食の話です♪
この時間見てたら本当にお腹がすいて来ました
ゆいさんへ☆
この記事はゆいさんが長崎にいらっしゃるよりも前のものだったので、参考のためにURLを掲載してたんですよ☆
すでに見て下さっていてありがとうございます!
なんせ、たくさんの記事があるのでみなさんが探すのも一苦労かなと思って(^^;)
ゆいさんのブログで「ながさき食堂」の紹介もありがとうございました☆
漫画を見たあとの実際の写真は「Go!Go!ともっち」でお楽しみ下さい♪