↑人気ブログランキングに参加しています!クリックお願いします。
+゚☆゚+。★。+「スイーツデー」の金曜日。+゚☆゚+。★。
ここ数日の長崎は、朝目覚めたときにとても涼しく
過ごしやすい気候になりました(*’-'*)
もう夏も終わりかな・・・
でも、まだ8月だし夏のスイーツを紹介させて下さいね☆
しまばらスウィーツ「かんざらし」
島原市に伝わる白玉だんごのおやつ
団子を湧水にさらして冷やすというところが
島原らしい作り方なのかな?
モチモチとしたお団子と
甘すぎないシロップの組み合わせがシンプルで素朴ながら
食べていてとっても落ち着くやさしい味♪
島原市ではかんざらしマップを作成されており、
かんざらしの食べ歩きを楽しむことができます!
↓クリックで拡大
私が訪れたときもかんざらし食べ歩き3軒目の方に出会いましたよo(*’o'*)o
こちらは先日絶品かき氷を紹介した
「茶房&ギャラリー速魚川(はやめがわ)」のかんざらし
寒ざらし/400円
※速魚川での“かんざらし”標記は“寒ざらし”
食べ歩き2軒目は
以前初代ともっちが訪れた「青い理髪館モモ」のかんざらし
かんざらし/350円
モモのかんざらしには、ハートの形のかんざらしが
隠れているよ!
お店ごとにシロップの味や団子の大きさが微妙に違います。
お気に入りのかんざらしを発見するのも楽しいかもしれませんね(^▽^)/
【茶房&ギャラリー速魚川】
住所:島原市上の町912
電話番号:0957-62-3117
営業時間:10:00〜18:00
定休日:第1・3水曜日
寒ざらし/400円
【青い理髪館 工房モモ】
住所:島原市上の町888-2
電話番号:0957-64-6057
営業時間:10:30〜19:00(月曜は〜17:00まで)
定休日:木曜
かんざらし/350円
同じテーマの記事
- 島原半島ジオ・マルシェ 11月08日
- NHKドラマ「かんざらしに恋して」9/13(金) 地上波初放送! 9月12日
- 島原城・四明荘 【「しまてつカフェトレイン」に乗って島原へ(後編)】 7月22日
- 「しまてつカフェトレイン」に乗って島原へ(前編) 7月03日
- 『ながさきのサキへ⇒』⑤島原半島(前編) 3月22日
あ、これはうまいですよねえ。
島原の水ようかん(水につかった餡入り白玉団子)って、長崎でも売ってますよね。
大好きです!
読者プレゼント希望!
いとこと島原に行ったとき食べました♪♪チョーおいしくて6個ぐらいおみあげに持って帰りました☆★☆(売ってあるの全部)なんこ食べてもあきませんね♪
昨年、実家の母・兄・姉と4人で島原に行った時、島原城のお店でいただきました。
今年83歳の母は懐かしいと言って喜んで食べてました。
シンプル イズ ベスト、って感じ?
しろさんへ☆
これはうまいですよね(^▽^)
読者プレゼント
いつできるかはまだ未定ですが、
プレゼント候補の一つに加えておきますね♪
ともみさんへ☆
買い占めたなんてスゴイ!!
たくさん食べてももたれないし、子どもから大人まで世代を問わずに愛されている島原スイーツですね♪
長崎好男さんへ☆
まさにシンプル、イズ、ベスト!
83歳のお母様が喜んでいて、よかったですね。
私も今度、祖母へのお土産に買っていこうかな^^
はじめてお邪魔します。
長崎県内で防犯ボランティアグループ
を運営しております、Kenと申します。
☆かんざらし☆
シンプルで素朴な味のスイーツ
ですよね。。。私も以前島原で
頂きました。
何だかまた「島原」に行きたく
なりました♪
Kenさんへ☆
はじめまして(^^)
コメントありがとうございます♪
Kenさんも本場島原でいただいたんですか!
シンプルで素朴なのに忘れられない優しい味のスイーツですよね♪