「ポチッ」と押して投票お願いします(*^-^*)
↓ ↓ ↓ ↓
こんにちは!ともっちです☆
長崎の冬を彩る一大風物詩「長崎ランタンフェスティバル」。
今年(2018年)は2月16日(金)から3月4日(日)に開催されます!
例年15日間ほどのイベントですが、今年は17日間。
しかも、土日が3週含まれるので、祭りを楽しむチャンスがいっぱいですよ~(^^♪
長崎新地中華街をはじめ長崎市内の中心部に設けられる【7つの会場】には、
約15,000個の極彩色のランタンや大型オブジェが飾られ、街を幻想的に彩ります。
期間中は毎日各会場で、龍踊り、中国雑技、
二胡演奏など、中国色豊かなイベントが繰り広げられるんですよ☆
メイン会場の【新地中華街会場】は、360度どこを見ても
新春にふさわしい鮮やかでおめでたいオブジェがずらり!
まるで夢の世界にいるような非日常感です!
中国獅子舞、龍踊りなど賑やかな出し物が立て続けに行われ大賑わい!!
両脇にはグルメや雑貨などの屋台がずらりと並びます。
祭りの喧騒から少し離れた【中島川公園会場】もおすすめです。
黄色いランタンと、水面に浮かぶ幻想的なオブジェの数々に癒されませんか?
眼鏡橋が普段とは違う大人な雰囲気に変身していますよ☆
極彩色の中国建築が美しい【孔子廟会場】では、
メイン会場とはひと味違う個性的なイベントが毎日実施されます。
【孔子廟会場】での一番人気は【中国変面ショー】(期間中、毎日実施)
変面とは、仮面が瞬く間にパパっと変わる中国の摩訶不思議な伝統芸能。
その仕掛けは中国の国家一級機密なんですって!
去年ランタンデビューを果たした現役女子高生の変面師「彩華」さんに加え、
今年は2人の新人変面師がランタンデビューを果たします。
そのうち1人は何と7歳の女の子なのだとか…!?
先日孔子廟で行われた練習を取材してきましたよ!
次回のブログで詳しくご紹介しますので、お楽しみに♪
【2018長崎ランタンフェスティバル】
開催期間:2018年2月16日(金)~3月4日(日)【17日間】
点灯時間:期間中17:00~22:00まで点灯
開催場所:長崎県長崎市新地中華街、観光通りアーケード、中央公園 他
電話:095-822-8888 (長崎市コールセンターあじさいコール)
◆ランタンフェスティバル特集!(ながさき旅ネット)
クイズに答えてプレゼントを当てよう!
◆ランタンフェスティバルを満喫するブログ一覧!
(長崎県観光公式ブログGo!Go!ともっち)
◆長崎県の宿の予約はこちらから
【おまけ】出番を待つ動物オブジェの面々。
・
このブログは「人気ブログランキング」に参加しています!
下のバナーを1回クリックしていただくだけで1票入るシステムになっています。
1日1回「ポチッ」と押して応援してしてくださると励みになります(*^-^*)
↓ ↓ ↓ ↓
同じテーマの記事
- 観光バスガイド体験 モニターツアー 9月14日
- くんち三八六年展 9月08日
- 平和公園(平和祈念像・平和の泉)/ 原爆落下中心地 8月13日
- 2020 長崎原爆の日 75年目の夏 8月07日
- 長崎街道シュガーロード 日本遺産認定 7月07日
ランタンフェスティバル、毎年楽しみにしています。今年は中島川沿いを歩いてみたいです。
たろさん
コメントありがとうございます!
喧噪から離れた中島川会場で、ぜひ大人の時間をお過ごしくださいませ。