「ポチッ」と押して投票お願いします(*^-^*)
↓ ↓ ↓ ↓
こんにちは!ともっちです☆
話題の自然派カフェ「海月食堂」に行ってきました。
長崎県内では数少ないビーガン(完全菜食)料理で、
肉・魚・卵・乳製品・白砂糖は一切使っていません。
安心・安全、それでいて美味しくてお洒落なお店です。
場所は長崎県東彼杵郡東彼杵町。
フォトジェニックな撮影スポットとしてCMやテレビなどで話題の
「千綿駅」から車で北に3分ほど。
国道34号線を右折して少し奥に入ったところにあります。
店主の黒澤希望さん(写真左)は、
2011年の東日本大震災を機に、横浜から東彼杵に移住。
アレルギー症状のある幼いお子さんを安心・安全な場所で育てたい
との思いがあっての決断だったそうです。
東彼杵に移住して感じたのは、都会と比べて「野菜の味が違う」こと。
東彼杵の観光交流拠点ソリッソ・リッソなどでの弁当・お菓子の出店販売を経て、
2017年秋、仲間の岡本さん(写真右)と共に
現在の場所に新たにカフェをオープンしました。
ナチュラルでお洒落な店内は、素麺工場を手作りでリノベーション。
キッズコーナーも充実。
子どもたちが遊ぶのを見守りながら、
ゆっくりとランチを楽しむことができます。
本日のランチプレート(1200円 ※ご飯を酵素玄米にする場合は+300円)
できるだけ身体にいいものを提供したいとの想いから、
地元で獲れた、なるべくオーガニックな旬の食材を使用。
味付けは素材を生かしたシンプルなものをベースに、
玄米麹、塩麹などの発酵調味料やスパイスが程よく効いています。
ビーガンやマクロビオテック愛好家だけでなく、
誰にでも楽しんでもらえるような味付けを心がけているのだそうです。
「冬瓜と豆乳のポタージュ」は、豆乳の優しい風味の中に、
ほんのりスパイシーさが見え隠れ。
身体が喜ぶ美味しさです。
「酒粕と味噌の豆乳グラタン」「車麩のカツ」は
お肉を使っていないとは思えないほど食べ応えがありますが、
揚げ衣にも卵は不使用なんですって。
「酵素玄米ごはん」は、
玄米を炊いてから3日間寝かせて栄養価を高めたもの。
噛めば噛むほど旨みが増してきます。
最後に「酵素ジュース(500円)」をいただきました。
この日のおすすめはスモモの酵素ジュース。
旬のフルーツなどをストーブの脇で長期間あたためて発酵させた本格派で、
身体が芯から温まります。
人気スポット「千綿駅」を中心に、
話題のお店が続々とオープンする東彼杵・千綿エリア。
「日本一の田舎」を自称するこのまちで、
身体に優しい自然派ランチはいかがでしょうか。
【海月食堂】
所在地:長崎県東彼杵郡東彼杵町瀬戸郷1102-2
TEL:050-3778-5035
営業時間:11:30~日没まで
定休日:不定休
駐車場:4台(他にも近隣に数台あり)
※ランチプレートは数量限定のため、予約がおすすめです。
https://ja-jp.facebook.com/kurageshokudo/
【近くのおすすめスポット】
千綿駅
ソリッソ・リッソ
周辺モデルコース
近くの宿の予約はこちらから
・
このブログは「人気ブログランキング」に参加しています!
下のバナーを1回クリックしていただくだけで1票入るシステムになっています。
1日1回「ポチッ」と押して応援してしてくださると励みになります(*^-^*)
↓ ↓ ↓ ↓
同じテーマの記事
- 「生」の本まぐろが食べられる! 上五島 養殖まぐろフェア 7月17日
- 観光のプロがおすすめする 至福の一皿 ながさきグルメセレクション 2020 6月12日
- 長崎しまフェア 五島列島・壱岐・対馬 2月04日
- トークイベント 満員御礼 1月31日
- 平戸天然ひらめまつり 旬鮮館でひらめ尽くしランチ! 1月21日
コメント (ご利用について)