| 2009長崎ランタンフェスティバル
|
ブログテーマ: ランタンフェスティバル
↑人気ブログランキングに参加しています!クリックお願いします。
今日は旧正月の1月1日
この日にあわせて長崎市では今日から2週間「長崎ランタンフェスティバル」が開幕します!
18時にランタンが一斉点灯され、長崎のまちが一気に華やかな灯りで彩られます。
「Go!Go!ともっち」をご覧のみなさまに一足お先にお見せしましょう(o^∇^o)ノ
毎年、「湊(みなと)公園会場」には今年の干支に沿った巨大ランタンオブジェが登場します!
今年は「金牛」
デカイ!これは迫力がある!
「湊公園会場」や「中央公園会場」は大きなものから小さなものまでたくさんのランタンで
埋め尽くされます。
中華街もこんなに華やか(*^▽^*)
この時期の中華街は無数に飾られたランタンが並ぶこの景色を撮影したい人が多く、
写真を撮っている人と、歩いている人がぶつかっている光景を見かけますので、
気を付けて下さいね!
ランタンフェスティバルは今日から2月9日(月)まで
どうぞこの機会に長崎へのお越しをお待ちしています(^ー^* )
開催日:2009年1月26日(月)〜2月9日(月)
「Go!Go!ともっち」ランタンフェスティバルカテゴリー
ランタンフェスティバルとはすごいですね。長崎出身ですが、この様に大規模になってからはインターネットを通じてしか見たことがありません。今年はいち早く見せていただきとてもうれしいです。
昔の絵葉書にも、崇福寺や興福寺などの唐寺が多くあります。長崎と中国は過去から交流があり関係が深いのですよね。
これからも仲良くしていきたいですね。
壱岐市役所の平田です。お久しぶりです。
ランタンフェスティバルは雰囲気あっていいですよね^^
おおいに盛り上がることを祈ります。
でも壱岐の冬もいいですよ!
寒ブリの刺身にサワラの水炊き、そして
”ひきとおし”、焼酎のお湯割りと温泉も
温まりますよね^^
是非、田中さんといらしてください。
今度の土日にお邪魔します。
が、肝心の土曜の夜の天気予報が雨模様・・・
今日は暖かかったし、明日は雨だというので
仕事帰り、中島川沿いを歩きました
平日なのに人は多かったですね
水面に写る黄色のランタンが素敵ですね
ブログランキング3位に上がってましたよ
長崎の手彩色絵葉書さんへ☆
こんにちは(^^)
ランタンフェスティバルも今年で15回目の開催となり、
今や長崎の冬の大イベントとなりました。
ランタンの灯りで華やかな長崎のまちを
ぜひ見ていただきたいです。
崇福寺や興福寺の会場は歴史のある唐寺と
ランタンの灯りがマッチしてとても幻想的ですよ。
ランタンの他の会場も後日紹介しますね!
壱岐市役所 観光商工課 平田さんへ☆
コメントありがとうございます(*^-^)
壱岐のおすすめ、おいしそうなグルメが
盛りだくさんですね!
壱岐は夏に行くというイメージがありますが
実はツウの方は冬がいいという方が多いんですよね!?
近いうちに上陸します♪(* ̄ー ̄)v
高松市民さんへ☆
最近の長崎の週末は、雪だったり雨だったり
あまり良い天気に恵まれていないんですよ(泣)
どうか雨が降りませんように!
1月31日(土)の皇帝パレードには東京五輪招致PRのため北京五輪ソフトボール金メダリスト上野投手や峰捕手に加え、アテネ五輪で活躍した元女子プロバスケットボール選手永田睦子さんが参加と、豪華なパレードになりそうです!
ほっと・ミルクさんへ☆
ランタンフェスティバルは夜のイベントなので
仕事帰りに立ち寄れるというのも魅力ですね☆
中島川の黄色ランタンは私も大好きです。
ブログランキングベスト3位入り!!
びっくりしましたー(≧∇≦)
いつもありがとうございます。