ランタンフェスティバルが開幕し、
長崎へゾクゾクと観光客の方が集まってきております。
長崎みやげの宝庫「長崎県物産館」から
定番のお土産から話のネタになるようなお土産まで
私の独断で選んだものを紹介しちゃいます(^0^ゞ
場所は長崎駅から道路を挟んで向かい側の
ようこそ!長崎へヾ(=^▽^=)ノ
さて、旅にお土産はつきもの
県営バスターミナル2階
まずは、長崎みやげといえば「カステラ」を挙げる方が多く、
実際購入される方も多いでしょうが、
カステラ以外のお土産として重宝されているのがこれ!
おたくさ/735円(18枚入り)
長崎市の花である「あじさい」の花をイメージした
かわいらしい花形とさくっとしたパイの食感がよく、
子どもから大人まで受け入れられる優しい甘さのお菓子。
なぜお土産に重宝されているかというと・・・
軽くてかさばらないので持ち運びに最適v(*’-^*)
また、18枚入り、36枚入りとたくさん入っているので、
配るのにもってこいなお菓子なんですよね♪
ちなみに本県出身の某有名人の方も、自身のラジオで
大好きとのことで紹介されていましたよ(*^o^)
続いては、
「えー!何でこれが売れてるの?」とびっくりしたお土産
五島列島きびなご一夜干し(冷凍)/525円
“お土産にきびなご”という発想が私の中にはなく、
きびなごなんていつでも食べれるものと思っていたんですが
そうでもないのかなぁ・・・
お土産に買っていく人が多いのが意外でした!
フライパンで焼いたり、天ぷらや唐揚げなど
調理方法は自由自在☆
揚げたてが一番おいしいそうで、
ほんのり塩味のきいたきびなご揚げをハフハフ頬張り、
ビールをゴクゴク、プハァッ(^O◇ゞ
飲んべえにはたまらないそう!
酒のつまみといえば長崎名物“からすみ”も
大変おいしいのですがちょっと値段がお高いのが
買おうかどうしようか悩むところ。
なにかお手頃なものがないかしらと物色していたところ・・・
見つけたー(≧∇≦)
からすみストラップ/420円
ながさき口コミネットに
「からすみストラップを営業の仕事をしてる友達にあげたら、
セールスの時にいい話のネタになったとすごく喜ばれました」と
書き込みがあったので気になっていたのですが、
まさかここで出会えるとは!
リアルですね(笑)
携帯についていたら気になって仕方がない逸品です。
つまみを買ったら
(からすみストラップはつまみになりませんが)
おいしいお酒も買っていきましょう♪
せっかくなのでインパクトのあるお酒を選びました!
原の辻貯蔵熟成酒22度/2,225円
なんとこのお酒、土器入りw(*゚o゚*)w
壱岐の玄海酒造で造られているのですが
壱岐にある国指定特別史跡「原の辻遺跡」で発掘された
土器を再現したボトルに入っています。
その他「Go!Go!ともっち」でも以前紹介した
「松翁軒(しょうおうけん)」のカステラ
レトロなパッケージがかわいい♪
そのままでも、アイスと一緒に食べてもおいしい
「湯せんぺい」
カステララスクや温泉レモネードも販売しています。
長崎県内各地のお土産が揃っていますので
ぜひ、お立ち寄り下さい(o^∇^o)ノ
【長崎県物産館】
住所:長崎市大黒町3-1 県営バスターミナル2階
電話番号:095-821-6580
営業時間:9:00〜18:00(夏期は19:00まで)
年末年始を除いて年中無休
ネットショッピングは「e-ながさきどっとこむ」へ(^o^)/
同じテーマの記事
- 時津まんじゅう 7月16日
- 長崎 尾曲がり猫神社 8月07日
- 冬の島鉄ぶらり旅③ ぽっぽや茶葉 1月21日
- ブック船長 11月07日
- デザインショップ karimizu dejima 9月14日
何?きびなごが意外?
ふっ、青いな(w
そういえばぐるりん長崎、1月で終わりですよね。
ここで最後の最後に10%引きで使わないと(苦笑)
長崎の愛はおたくさ〜♪シーボルトとお滝さんの愛をこめたアジサイをモチーフにしたお菓子はステキですね。とてもおいしい。
きびなごはあんまり流通していないから結構珍味に思われるのかもしれませんね。
からすみのストラップはかわいいですね!
でも、知名度からして、明○子・・・にみえるかな?からすみ頑張れー!
長崎の物はいいですねぇー!
久々に行きたいですね。
2月7日の予約みたら、ホテルはどこも
満室でした。ショボーン。
しろさんへ☆
無知な若造ですみません( ̄┰ ̄*)
これからはおみやげにきびなご!を
推奨していきますので(^w^)
高松市民さんへ☆
そうです!
1月31日(土)までです!
2月1日になるとだめですので、お土産は
土曜日に10%OFFで買ってくださいね♪
長崎の手彩色絵葉書さんへ☆
おたくさはおいしいですよね!
長崎の方は「長崎の愛はおたくさ〜♪」のCMでポピュラーですが、
この時期は県外からのお客様が多いので、取り上げてみました。
からすみストラップも明太子に間違えられそうですが、それはそれで盛り上がりそうですね。
「いやいや、これは高級珍味からすみですよ!明太子と色が若干違うでしょう」みたいな(笑)
隊長さんへ☆
2月7日はランランフェスティバル終了直前の
週末ですので、大変混み合っています。
昨年来られたときが時期が少しずれていたため
今年はぜひ来て頂きたかったのですが・・・
どこか空きがないかしら(>_< )
ここは私もよく利用します。
品揃え豊富ですよね〜。
こことアミュで最後のお土産を買って、「かもめ」に乗り込んで長崎を後にするのです。
「おたくさ」ってさくさく加減が好きです。
あと「クルス」も職場で配るのにちょうどよくて重宝してます。
みーさんへ☆
さすがよくご存じでいらっしゃる!
今回は「おたくさ」をチョイスしましたが
クルスも配るのにいいですよね(^^)
どちらも軽くて持ち運びしやすいので
長距離移動にもってこいです♪