「ポチッ」と押して投票お願いします(*^-^*)
↓ ↓ ↓ ↓
こんにちは!ともっちです☆
夜空を駆ける雲仙ロープウェイに乗って、
満開の「ミヤマキリシマ(ウンゼンツツジ)」のライトアップ、
そして標高1300メートルの高さから「満天の星空」を眺めに行きませんか?
2016年から夏・秋に開催されている
「雲仙仁田峠プレミアムナイト」が、好評につき
「ミヤマキリシマ」が見頃を迎える5月に初開催されますよ!!
(⇒開催日時など詳細はこちら)
「雲仙仁田峠プレミアムナイト」とは、
1956年(昭和31年)仁田峠循環線開通以降
夜間の通行が禁止されている仁田峠に、
地元を知り尽くしたスペシャルガイドの案内で
特別に立ち入ることができるスペシャルツアー。
今回初めてとなる春季開催では、
ロープウェイの眼下に広がるピンク色の花のじゅうたんが、
ライトアップの光に包まれて輝きます!!
ツアーは、5月15日(火)~ 21日(月)の全7日間、
1日2便(①19:00~/②20:00~)の催行。
雲仙温泉街の中心にある島鉄バス雲仙営業所前に集合し、
約2時間のナイトバスツアーの始まり始まり♪
バスに乗り込み、通常は夜間の立ち入りが禁止されている夜の仁田峠へ向かいます!!
例年5月中旬に見頃を迎える色鮮やかなミヤマキリシマ。
今回のスペシャルツアーでは夜間ライトアップされた
幻想的な光景を楽しむことができるのだそうです!!
【参考】4月30日現在の開花状況
◆雲仙地獄(標高680m)見頃
◆宝原(750m)5分咲き
◆池の原(750m)5分咲き
◆仁田峠(1,100m)つぼみ
◆妙見岳・国見岳(1,340m)つぼみ
夜空をかけるロープウェイで、いざ妙見岳展望台へ!
毛布を借りてごろんと寝転び……
3・2・1…消灯。
漆黒の闇に浮かび上がる夜景に感嘆の声!!
1300mの高さから、
手前には島原市街、有明海を挟んで対岸の熊本の夜景まで見渡せます。
天気がよければ鹿児島の桜島や霧島まで見えることもあるのだとか。
都会の華やかな夜景も良いけれど、
オレンジ色の柔らかな光に包まれた夜の輝きを
ゆっくり眺めていると、心が穏やかになってきます。
標高1300mの澄みきった空気の中、
数えきれないほどたくさんの星たちが瞬く妙見岳展望台。
満天の星空に願い事をしてみてはいかがでしょうか☆
「ポチッ」と押して投票お願いします(*^-^*)
↓ ↓ ↓ ↓
【雲仙仁田峠プレミアムナイト2018春期】
○期間:2018年 5月15日㈫ ~ 21日㈪ 全7日間
○時間:①19:00 ②20:00(ツアー所要時間 2時間)
○行程:島鉄バス雲仙営業所 ― 仁田峠循環道路 ― 雲仙ロープウェイ ― 妙見岳展望台 ― 雲仙ロープウェイ ― 島鉄バス雲仙営業所
・※限定バスツアーのため、一般の貸切バス・マイカー・タクシーでのご参加はできません。
○料金:おとな 3,000円 / こども(小学生) 1,500円
・※小学生未満は無料。但し、貸切バス座席を利用する場合は、こども代金となります。
・<旅行代金に含まれるもの>貸切バス乗車代金・当ツアー専属ガイド代金・往復ロープウェイ代金
・<旅行代金に含まれないもの>前項のほかは旅行代金に含まれません。
○お問い合わせ:JTB九州 長崎支店 095-824-2400
○インターネット申し込みはこちら
このブログは「人気ブログランキング」に参加しています!
下のバナーを1回クリックしていただくだけで1票入るシステムになっています。
1日1回「ポチッ」と押して応援してしてくださると励みになります(*^-^*)
↓ ↓ ↓ ↓
同じテーマの記事
- 【<参加者募集> 歩き巡礼~カクレキリシタンの歴史~ 2月20日
- 平戸ひらめまつり 「エビス亭」でひらめ尽くし! 2月08日
- 平戸天然ひらめまつり 明日19日から 1月18日
- のもざき水仙まつり 2019 1月04日
- 光のベイサイド ~ながさきクリスマス~ 2018 12月03日
コメント (ご利用について)