「ポチッ」と押して投票お願いします(*^-^*)
↓ ↓ ↓ ↓
こんにちは!ともっちです☆
6月14日(木)、長崎~台湾(台北・桃園)間にチャーター便が運航しますよ~!!
(⇒詳しくはこちら)
というわけで今回は台湾編3回目(^^♪
(⇒記事の一覧はこちら)
さて、夜がやってきました♪
台北の夜のお楽しみといえば、夜市での食べ歩き!!
夜市は大規模のものから小規模のものまで市内各地に点在していますが、
最初に行くなら台湾最大規模といわれる「士林夜市」がおすすめです。
士林駅を出て人混みに沿って右手に進むと「士林市場」のアーケードが見えてきます。
士林夜市はこの奥の縦横に網目のように伸びていますが、
路地に入るのをちょっとためらってしまうビギナーさんは、
アーケード内のお店だけでも十分楽しめます。
こちらは士林市場入口にある人気のエビ釣り店。
釣ったエビはその場でカリッと焼いて食べることができます。
大人も子どもも夢中♪
さて、お楽しみはここから…。
士林夜市は、慈誠宮の門前町に発展した巨大なナイトマーケット。
路地の奥地に行けば行くほど「これぞ台湾」といったディープな魅力に溢れています。
圧倒的にBIGな媽祖(まそ)像が見守る境内の階段がイートインスペースになっています(笑)
人なつっこい猫ちゃんも「こんばんは」。
これぞ台湾の夜市って感じでしょ?
色鮮やかな季節のフルーツがずらり!!
皮を剥いてすぐに食べられるカットフルーツが、グラム単位で購入できます。
私は色々な種類を購入して、ホテルに持ち帰って食べました。
(6月は絶品の生マンゴーが並ぶはずです!!)
(福州世祖胡椒餅 士林店)
タンドールのような窯で表面をカリッと焼き上げた「胡椒餅」には、
大行列ができていました!
平日にも関わらず30分ほど並びましたが、
カリッとした生地の中に、胡椒がピリリと効いたジューシーな具がぎっしりと詰っていて絶品!!
これは並んででも食べる価値ありです!!
(阿亮麺線)
慈誠宮の門前(というより壁面にくっついて)に約50年も出店している老舗。
牡蠣やホルモンがたっぷり入ったトロミたっぷりに鰹だしの「麺線」は、衝撃的な美味しさです!!
麺線の名店は数あれど、私はここが好き!
他にもプチプラの美味しい屋台グルメが満載!
日本円で換算すると1,000円程度でお腹いっぱいになりました☆
翌日は、観光バスに乗って市内観光ツアーに参加。
夜には郊外に足を伸ばして、
ジブリアニメ「千と千尋の神隠し」のような雰囲気が味わえる「九份(きゅうふん)」、
そして幻想的な「ランタン揚げ」を体験できる「十分(じゅっぷん)」に行ってきましたよ!!
次回のブログでご紹介しますので、お楽しみに♪
【長崎~台湾間にソラシドエアのチャーター便が運航します!】
○運航スケジュール
6月14日(木)10:10長崎発~11:25台湾(台北・桃園)着
6月18日(月)12:25台湾(台北・桃園)発~15:50長崎着
○旅行商品に関するお問い合わせ先
◆ 株式会社エイチ・アイ・エス
長崎営業所095-820-6839 (平日/土日10:30~18:30 定休日:水曜日)
◆ 株式会社JTB
旅の予約センター050-3116-3111(年中無休9:00~20:30)
◆ 株式会社ツアー・ウェーブ
九州営業所092-686-8686(平日9:00~18:00土9:00~14:00定休日:日祝)
このブログは「人気ブログランキング」に参加しています!
下のバナーを1回クリックしていただくだけで1票入るシステムになっています。
1日1回「ポチッ」と押して応援してしてくださると励みになります(*^-^*)
↓ ↓ ↓ ↓
コメント (ご利用について)