「ポチッ」と押して投票お願いします(*^-^*)
↓ ↓ ↓ ↓
こんにちは!ともっちです☆
6月14日(木)、長崎~台湾(台北・桃園)間にチャーター便が運航しますよ~!!
(⇒詳しくはこちら)
というわけで今回は台湾編5回目(^^♪
(⇒記事の一覧はこちら)
◆九份(きゅうふん/ジォウフェン)
まるでジブリアニメ「千と千尋の神隠し」の世界みたいでしょ?
台北から車で1時間ほどの距離にある九份はその昔、
金の鉱山としてゴールドラッシュに湧いたノスタルジック感溢れる山あいのまち。
海を眼下に眺めながら、曲がりくねった山道を路線バスに揺られて登って行くと
「ここは稲佐山か?」と錯覚しそうになるほど、長崎によく似た風景が広がります。
幻想的な赤いランタンに彩られた夜の阿妹茶酒館は異国情緒たっぷり!
郊外のためツアーで行くのが一般的ですが、大人気観光地なので混雑すること間違いなし。
九份の風情をゆっくり味わいたいなら、ツアー客がいない朝や夜遅くがおすすめです。
(お洒落なゲストハウスもあります。)
◆十分(じゅうふん/シーフェン)
人気の「九份」はもちろんですが、個人的にイチオシなのが「十分」。
台北から車またはローカル鉄道平渓線で約1時間半の距離にある小さなまちです。
「ランタンのふるさと」ともいわれる十分では、
幻想的な「天燈(ランタン)揚げ」が365日体験できるんですよ!!
女性を中心に近年人気急上昇のスポットだと聞いていたので、
絶対に行ってみたかったんですよね~。
今回私は、市内観光ツアーのオプションで参加しました。
九份ほど混み合わないので、バスツアーで行くもよし、
ローカル鉄道平渓線でのんびり出かけるもよし。
線路沿いにずらりと並ぶ数十件のランタンショップ。
ここでランタンを購入し、店頭で筆を使って願い事を書きます。
ランタンの色は赤、水色、白、ピンクなど。
願い事の種類によって色を選びましょう。
値段はひとつ150〜400元くらいです。
願い事を書くのは全部で4面。
最初に前と後ろの2面を書いてから店員さんにひっくり返してもらい、残りの2面を完成させます。
願い事が完成したら店員さんに火を点けてもらい膨らませて、
いよいよランタンをリリース。
願いを乗せたランタンが、ゆっくりと夜空に舞い上がります。
みんなの願いが叶いますように!!
ランタンを飛ばす時には、店員さんが記念撮影もしてくれます。
ランタンショップ内には、可愛いミニランタンがたくさん売られています。
ひとつ50元くらいから。
お土産にたくさん買っちゃいました。
十分のメインストリートは、懐かしい雰囲気がただよう線路沿いの商店街。
タイミングがよければ一時間に一本ほど通るローカル鉄道を見ることができます。
今回、十分を案内してくれた長身のイケメンガイド 王さんは、
元「忠烈祠」の衛兵さん。
交代式で銃をクルクル回すあの格好良いパフォーマンスをしていたんですって!
日本語のギャグのセンスも抜群の人気ガイドさんです。
◆【次回予告】
次回は台湾編最終回。
日本統治時代の建物をリノベーションした
レトロな茶藝館や、美術館、ショップをご紹介します!
【長崎~台湾間にソラシドエアのチャーター便が運航します!】
○運航スケジュール
6月14日(木)10:10長崎発~11:25台湾(台北・桃園)着
6月18日(月)12:25台湾(台北・桃園)発~15:50長崎着
○旅行商品に関するお問い合わせ先
◆ 株式会社エイチ・アイ・エス
長崎営業所095-820-6839 (平日/土日10:30~18:30 定休日:水曜日)
◆ 株式会社JTB
旅の予約センター050-3116-3111(年中無休9:00~20:30)
◆ 株式会社ツアー・ウェーブ
九州営業所092-686-8686(平日9:00~18:00土9:00~14:00定休日:日祝)
このブログは「人気ブログランキング」に参加しています!
下のバナーを1回クリックしていただくだけで1票入るシステムになっています。
1日1回「ポチッ」と押して応援してしてくださると励みになります(*^-^*)
↓ ↓ ↓ ↓
コメント (ご利用について)