↑人気ブログランキングに参加しています!クリックお願いします。
第81回選抜高校野球大会
長崎県代表の「長崎県立清峰高等学校」が初優勝!!
おめでとうございますヾ(〃^∇^)ノ
選手のみなさん、お疲れ様でした。
素晴らしいプレーを見せていただきありがとうございました!
さて、話はかわって
今日は対馬市上対馬町の「韓国展望所」を
ご紹介しましょう♪
展望所に行く前に立派な門がw(*゚o゚*)w
まるで領事館に入るような気分です。
門だけで「この展望所、ただものではないぞ(▼ω▼)」と
思わせるような雰囲気をかもし出しています。
じゃじゃーん!!こちらが展望所です。
雰囲気も豪華な感じでしょ!?
韓国の古代建築様式を取り入れて建造されたそうですよ。
韓国展望所がある上対馬町は海峡を隔てて韓国とは
わずか49.5?の至近距離
とても近い距離なので、天気の良い日だと
ここから韓国釜山市が望めると聞いたのですが・・・
あの影っぽいものがそうなのかなぁ・・・
見えるような見えないような・・・
結論!見えませんでした(´ヘ`;)
実際いつも見ることができるとは限らない
貴重な展望スポットなんですよ。
さてさて、ここからはジョークのような本当のような話になりますが、釜山市眺望のポイントを3つ教わりました。
それは・・・
?「運」
?「天候」
?「日頃の行い」
3つのうち1つでも欠けてしまうとだめらしいです(笑)
「見えたらラッキー」ですので
運試しのつもりでお立ち寄り下さい(^Q^)/゙
また対馬市上県町にある「異国の見える丘展望台」も
眺めがいいのでオススメです(^^)
【韓国展望所】
住所:対馬市上対馬町鰐浦996
【異国の見える丘展望台】
住所:対馬市上県町佐護
同じテーマの記事
- 長崎県 × Ghost of Tsushima 特設ページを公開中 9月18日
- 8月から長崎県の「しま旅」がさらにお得に!「行っ得!クーポン券」スタート 7月30日
- 長崎しま旅わくわく乗船券 6月19日より販売再開 6月19日
- ORCしま旅タイムセール開催中!長崎から壱岐・対馬・五島へひとっ飛び! 6月11日
- 好奇心の島々へ 4月20日
ここ観光しているときに、釜山の団体さんがたくさんやって来ました。
出会う観光客のほとんどが韓国人でしたね。
>第81回選抜高校野球大会
長崎県代表の「長崎県立清峰高等学校」が初優勝!!
おめでとうございますヾ(〃^∇^)ノ
選手のみなさん、お疲れ様でした。
素晴らしいプレーを見せていただきありがとうございました!
見ました。
白熱した好試合でしたね!
今度は夏の連覇ですね!
遠くまでお疲れ様です。
今年度も大変ですね。
頑張って下さい。
隊長さんへ☆
韓国からの団体さんと遭遇しましたか!
この展望台から携帯で「今対馬にいるよ」と
話されている方もいるそうですよ。
隊長さんは釜山が見えましたでしょうか?
しろさんへ☆
あたたかいお言葉ありがとうございます。
年度初めでばたばたしてますが
頑張りま〜す(^^)
長崎好男さんへ☆
今日の長崎新聞のトップには
「清峰優勝」と大きくありましたね!
夏も期待しちゃいますね(^▽^)/
ともっちさんこんにちは
2年前くらいに私も行きましたよ「韓国展望所」
日頃の行いが良かったせいか(ホントか!?)
肉眼で韓国が見えました(^_^)/
せっかくなのでアップで見ようと双眼鏡に100円入れてたんですけど、レンズがよごれてて何も見えなかったです100円返して〜(ToT)
すずきさんへ☆
こんにちは(^^)
「韓国展望所」から釜山が見えたとは
おめでとうございます!
う〜ん・・・私はもっと日頃の行いを良くしてから
再チャレンジせんばいけんですね!!
それにしても双眼鏡では見えなかったとは
イタい思い出になりましたね(涙)