「ポチッ」と押して投票お願いします(*^-^*)
↓ ↓ ↓ ↓
こんにちは!ともっちです☆
長崎空港のすぐそばにある
Instagram等のSNSで話題のスポット、
キラキラ輝く「ガラスの砂浜」に行ってきました!!
青、緑、黄などの鮮やか色ガラスが
太陽の光に反射して、とってもキレイ♪
(手のモデルは同行した某男性係長)
ところで、このガラスの砂浜、
ただロマンティックなだけじゃないんです。
実は、キラキラ輝く砂の正体は、
家庭から出た空き瓶などの廃材ガラスを砕いたもの。
2016年に長崎県が大村湾の水質改良のために撒いた人口砂なんですって!!
ガラスで水質改善??
と不思議に思われるかもしれませんが、
長崎県地域環境課によると、
普通の海岸の砂に比べて粒が大きい再生砂には、
海中のプランクトンを食べて海水を浄化する働きがある
アサリの幼生が着床しやすいのだとか。
かつては誰も寄りつかないほど汚れていたこの海岸は浄化され、
アサリの数も増えてきているとのことです。
ガラスの砂の状態がわかり辛いので、どアップにしてみました。
(画像が粗くてスミマセン)
「ガラスの砂浜ってロマンティックだけど手に刺さったら痛そう!!」
とご心配の方、大丈夫です。
このように先を丸く加工しているので、怪我をする心配はほとんどありません。
佐賀県から遊びにきていた男の子。
「テレビを見てきました」とのこと。
場所は長崎空港の対岸にある森園公園の一部、
大村湾に面した海岸の一角です。
夕暮れもロマンティックなので、カップルにもおすすめ。
夕日鑑賞にぴったりなベンチもあります。
ぜひ行ってみてくださいね~☆
【お知らせ】
長崎空港1階ロビーでは、8月29日(水)まで、
長崎県の観光PR展「ひかりと祈り 光福の街 長崎」が開催中です。
こちらもぜひお立ち寄りくださいね(^^♪
◆詳しく⇒ http://tomocchi.nagasaki-tabinet.com/post-9561/
同じテーマの記事
- 長崎街道シュガーロード 日本遺産認定 7月07日
- 稲佐山や大村公園が青色にライトアップ 医療関係者に感謝の気持ちを 5月08日
- 知られざる長崎 4月20日
- 長崎空港で冬の長崎観光PR展 開催中 1月17日
- 大村の新グルメ 純忠御膳 お食事処 四季菜 12月27日
初めまして。リリーです。
ランキングから訪問しました。
最近ブログを書き始めました。
旅の事でも訪問者は多いのですね。
テーマが面白くて参考になりました。
有難うございました。
リリーさん
コメントありがとうございます(^^)
リリーさんもブログを書いていらっしゃるんですね